さぎょーべや

さぎょーべや

予定は未定だけど、アスペルガーとキャリアデザイン関係の、
主に書きかけなブログになるんじゃないかなあ。

ウラの水面下作業用ブログ。

と思っていたが、ameba使いづらい…。
gooで「大人の発達障害当事者のもがき」中。
http://blog.goo.ne.jp/akisibu

Amebaでブログを始めよう!
セルフリブログ的な。

ほのこのの法則。
http://blog.goo.ne.jp/akisibu/e/02ea6f8141c85966d49c8273b0335fb7

自粛の囚人のジレンマも、
なんかほのこのっぽいかなと。

ちなみに、元の生活様式には戻らないと予想する派。

もう10年以上前、屋久島の紀元杉に会いに行った。

 

見上げる。

 

 

根元を見る。

 

 

看板を見る。

 

 

土地の気と風を感じる。

光が差す。

ひんやりと、そよ~そよ~と柔らかな風だ。

そして、潤い。

 

そうか。

きっと、こういう体感の場所に巨樹は育つんだな。

ならば、こういう巨樹のあるところ(聖地)に身を置き、

紀元杉を思い出してみよう。

 

現場で五感+第六感に集中し、身体に刻み付けておこう。

 

風を読み、水を辿り、地を活かす術は

ありえないくらいの回数と質の現地フィールドワークの先にあるはずだ。

 

今も、巨樹に会いに行くフィールドワークは続いている。

22歳から34歳になった。

干支が一巡する。

 

流石にこんだけ生きてみると、

浮世の濁流もひっかぶったことだし、

約10年くらいで巡るバイオリズムも実感持てるようになる。

四柱推命とか九星にも関心を持つ。

なーに、高島易断の冊子とか婆ちゃんちの部屋に積んであったで、

子ども時代から馴染みのもんさね。

 

人生最悪の日、災厄の一日は羅刹日だった。

宿曜に関心を持った。

 

どうやらRPGでいうと儂は体力スペックは恵まれてないキャラらしい。

戦士系、肉弾戦系は不向きだろう。

といいつつ、剣やハンドアクスや棒での接近戦も戦えるようには訓練受けたけどさ。

重すぎる重装備じゃ、回避能力犠牲にしてて、装備が邪魔だって。

ゴリアテ戦に挑んだダビデの如く。

投石ツール使って石投げて、ゴリアテの額にめり込むほどの物理攻撃力。

どんな投石器だよと思うけど、

ウィキソース見たら聖書(サムエル記)にそういう風に書いてある。

文学部原典講読の演習授業(昔取った杵柄)で体験した時速2cmの精読技法を

ヘブライ語聖書にも応用して眺めてみたんだ。

 

魔術とか銃とか弓とかそういう系の軽い武器を手に盗む分捕るコマンドも必殺技で持ってて、

シーフ型召喚士

ってことが今のキャラの落としどころか。(グーグル召喚魔法詠唱、最近ダックダックゴー召喚魔法詠唱も)

 

だんだん、今回の人生で自分に配られた牌が見えてきたので、他人の牌と手のうちも気になるお年頃。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

動く日、動かざる日のバランスを色々試して見えてきた。

俺は1日働いたら2日は休んでチャージが要るひきこもり体質だ。

 

・とりたてて何にもしないことの贅沢を楽しめる。
・コロナ感染拡大状況下でもそこまで不自由を感じないでいられる。
・ネットや図書館さえあれば古典語を操り、教養を深める知的生活は続けられる。
・お金のかかる娯楽にどっぷり手を出す気がない。そりゃあ、浮世の人がなんでそこまでハマるのかわからんとお話が合わんで不都合でしょうから、と俗物体験の修行という名目でちらっと見てはきましたけど、そこまでそんなに、そてもとてもあたしゃ俗なもんはつとまらんわいね。

逆に浮世で齷齪働きガス抜きもして頑張っておられるシーシュポスの神話のような方々には手を合わせて拝むっきゃないね。

 

あと、方言をニュアンス殺さず英語にしたいってのがあるんよね。

方言→標準語→英語だと重訳でいまいちなもんで。

問答集。

Q1 生活のためのお金稼ぎに追われることからも自由で、好きな時に好きな場所で好きなようにやれるとなったら何をしたいか?


そりゃあ、「精神世界の探究・修行・瞑想・魔術研究・そして思索を続けること」と大学時代には即答できたし、今も変わらない。


Q2 汝を焚きつけるエンジンは何か?どこからそんなモチベーション湧いてくるの?

と問われりゃ、「好奇心駆動型。」

 

Q3 汝は何処へ?
「アッチの世界行ったっきり帰還不可になって、家族や友人など誰とも二度と会えないことになっても、この世の真理を垣間見て会得できるなら、俺は往く。」…ただ、まだ今は絆しがあるので発つのを待機している。

Q4 今の関心は?
仮の宿でお迎えを待つ間、”「フンギケンギ」に襲われたときに対処できるのはその老婆だけ。”
『銃・病原菌・鉄』のジャレド・ダイアモンドが書いた『昨日までの世界』 は、くいっぱぐれないスキル・知識だと思う。
何が現代の「フンギケンギ」なるかわからないが、
うっかり長生きしてしまったら村の賢者とか呪医、長老ポジションに収まるつもりでいる。

長老候補として必要な修行カリキュラムを自分なりに考えて、日夜こなしているから、全く退屈という文字は儂には縁がない。

ので、國分功一郎の『暇と退屈の倫理学 増補新版』とか逆に気になって読んでみたい。

あと、浮世で齷齪働いて目先目先で近視眼的に生きてきた人たちが何を思いどう暮らし、その境涯でどこまで心の境地が達するものなのか、そして、どのように消えていくのか?気になって知りたい。←今ここ。

 

Q5 汝の5年前の関心?

20150728に書いたのは、

・伝承。民話。神話。

・郷土史とジオパークと信仰と結界

・歴史・戦争・事件・事故

資料) はじめの一歩 | 中高生のための幕末・明治の日本の歴史事典

http://www.kodomo.go.jp/yareki/first/index.html

・武器。銃や戦車。戦法。兵法。RPG。

・インテリジェンス。サイバー捜査。暗号理論。

・図書館情報学。サーチャー。検索技術。

・電子図書館・特許電子図書館・eラーニング・デジタルアーカイブ

・近デジ読解ログメモ置き場。web本棚。キュレーション。

・SNSと人モノカネ情報の行き来。トラフィック。情報の動線。

・居場所のナビと出入り管理。

・法医学。死。火葬場。ゴミ処理工場のクレーンゲーム。

・エラーの心理学。失敗学。ヒューマンエラー。人間工学。

文献)FDMA(総務省消防庁).go.jpの「第2部 安全管理の心理学的分析」

・民族の音楽。小泉文夫。

資料) 歌唱編|文化デジタルライブラリー

http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc8/nattoku/nippon/kihon/

・呼吸法・身体技法・伝統医学・手技療法・気功

例) 一呼吸の間を解釈する

克己工夫。在一呼吸間。 出典近代デジタルライブラリー - 言志四録

コマ番号43/155。佐藤一斎『言志後録』第34条。

おのれの私にうちかつためのtips。一呼吸の間があること。

解釈は様々。
「一呼吸」を一瞬のこととするという意見が見られた。それもあり。

一方で、異なる解釈をした。
ゆっくり息を吸って吐き出して。そうして一呼吸おいて、落ち着くことなんじゃないかってね。
古典落語の「たちぎれ線香」の中盤で番頭が一服置くシーンがあるが、あのイメージだ。

 

桂米朝 たちぎれ線香(落語)

また、若旦那が「跡取り息子が丁稚の果ての番頭に乞食にされたら本望じゃ! 見事、甲斐性あったら乞食にせえ!」と一気にまくしたてるさまを番頭が悠然と聞き、煙草を一服吸ってからいさめるシーンについて、「いきり立つ若旦那を前に対して悠々と煙草を吸う、あの演出は誰がかんがえたのでしょうか[1]」と絶賛している。出典たちぎれ - Wikipedia

・ものづくり。発明。伝統工芸。職業訓練校。

・情報科学。数理論理学・記号論理学・科学哲学・科学技術史・人工知能prolog・プログラミング言語

・小水力発電など自家発電。エネルギー転換。

・農業。食べれる野草。林業。アクティブレンジャー。

・登山。霊山。岬。地磁気・電磁波。

・古代史。古代の技術。古代の言葉。

・気象。気象統計学。(地下室や自然と隔絶された建物にこもってるのでもない限り天気の影響大)

・電子書籍作成や販売。売文。SEO対策。DTPで和綴じで書籍化。

・統計学。ビッグデータ。データ解析。国勢調査。社会調査士。

・古武術×整体→日本式身体活用法

 

 


”石造りの‼️…大きな『椿』花↑キラキラキラキラ

(中略)

”俺のこのブログに。。貼ってください にゃんおんぷ

(そんな機能はない⁉️…うっとりねこやん汗笑)”

 

さてさて、今日は新暦の夏越の祓。

気になったことはサクッとぶっ倒して流しましょうや。

 

コメントで画像貼れるかわかんなかったし、

リブログとやら(トラックバックみたいなもんじゃろうか?)で、

もしや、これじゃないか?みたいなものをば。

 

推理。車で走りながら、ということは道路沿い…

ってか、多分、里に行くときも山に戻るときも目にしてそう…

(脳内検索)

はっ!

横宮交差点のゴールドジムヴィテンののいち向きか?!

画像はグーグルストリートビューから共有で。

<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!4v1593527326592!6m8!1m7!1s1SnDiKL6B3CqeFYKkJb77g!2m2!1d36.53606125573522!2d136.6168911437054!3f184.06131788096212!4f-6.678455467361843!5f2.1131936767495096" width="600" height="450" frameborder="0" style="border:0;" allowfullscreen="" aria-hidden="false" tabindex="0"></iframe>

 

ところで、住吉と言えば、

国道157号沿いに、謡曲にもなった歌占の滝という名所旧跡がある。ここは住吉神社の伝承。

http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/bunkazai-tanboumap/utaura.html

 

あと、白山比咩神社の禊場の脇の住吉社も関係あるのだろうか。

禊場で禊体験やったけど、真夏の天気いい日に冷たい水で全員で大祓詞斉唱って、

白魔導士たちがMP消費しまくりながら、

白魔法系究極魔法ホーリーの呪文唱えるのってこんな感じだろうか、などとFF脳発動な儂。

 

参考。禊体験プログラム

http://www.urara-hakusanbito.com/program/view/1343

・逆照射(7月からだけど


・水鏡


・プログラミング


蠱毒の呪い、孤独の呪いからの隠遁→巻き返しリベンジ?


洪水か何か大水ひっかぶる夢を見ながら。

1、モデル構築→表現→吟味→翻訳


2、4行詩英訳


3、断片整理→思考想起


4、断片整理→キャラ像復元


5、私的言語、定義、彩作業


6、地理分析→照合


7、トラウマ治癒、ASC研究


8、本メモ整理→打ち込みドカタ


9、修正コマンド生成

襟裳岬、日高山脈。

苫小牧あたりから浦河沖にぐにょーんと。

仙台藩の北海道開拓集団。

浦河ダム湖、おもしろい。


きっと、呼んでいる。


要調査、シャクシャイン、東のものと西のものの戦い


楮の町、弘前市。弘前大学と弘前駅の間らへん。

構えの町、宮城県。気仙沼街道、千厩駅周辺。

一関市千厩町、興味深い。奥玉とか磐清水、三島。

構え、宮城県。羽後街道、有備館駅周辺。

大崎市岩出山、興味深い。岩出山のお城、有備館あたり。


枢、福島県。米沢街道、姥堂駅周辺。

喜多方市塩川町、興味深い。三吉とか金沢、常世。


むらたまのくるにくぎさしかためとし

いもがこころはあよくなめかも(猿島郡刑部しかまろ」)


高麗町、徳島県。高松自動車道、鳴門西PA。

鳴門市大麻町桧、興味深い。当麻の地名と當麻や大麻の関係?

高麗町、鹿児島県。鹿児島中央駅付近。川をさかのぼると興味深い。


高麗、埼玉県。高麗駅周辺。

日高市久保、興味深い。梅原とか金毘羅、入間郡毛呂山町。

高麗川→越辺川=高野倉→都幾川(槻川=寄居町)→入間川→ 荒川・隅田川

奥多摩、秩父、群馬の上野村。荒川のさかのぼった先、折原駅周辺も気になる。



自閉症・アスペルガー症候群当事者コマンド


状況:昔からの実感だが「なんか違うなあ、あわないなあ」・・・違和感レベルにまで気づきを得た。


違和感レベルであれば、自然に沸き起こる疑問は


なんなの、これ?・・・WHAT

なんでだろう?・・・WHY


原因分析。first answerはとりあえず、「発達障害だから」


次にくるのは、「発達障害って何?」


個々人が、Private Languageで語りうる現象の記述

(PLは一般の言語と指し示すものもニュアンスも違うことが多く、思い出せなきゃ言及できないし、

思い出すのと伝わるように話せるのとは別だし、当事者同士も共通言語にできるかあやしいが、

波長の合う、当事者同士ならなんか言葉よりニュアンスでいっぱい通じるから、それに賭けてみよう)


とりあえず、事例のストック。

エピソードでもなんでも。一連の出来事、そのときやった対処法も。

これが集合知として利用できるように、適宜引き出したりできると、

ライフハックもやれそう。アスペとして生きるにあたっての、事例図書館みたいなものだ。


当事者の若者がメインユーザーの発達障害センターで過去の事例をストック、

幼児たちのいる現場にデータ提供。

プライバシーフリーな人でないなら匿名性と情報セキュリティが重要。


幼児たちのいる現場でのリアルタイムに発生した問題に対して、

当事者の若者が自分だったらどう対処するか考えたりする。

メール・チャットなど文字コミュニケーションで記録されるとよい。


こういう感じで問題解決機能がみられるならば、

アスペがアスペだけの秘境でくらしていけるんじゃないかと。


秘境がいけそうなら、当事者である自分にどんな願望があるかを自覚するために、

感覚を研ぎ澄ませていかないと。一般社会的には認められにくいことも本音で出す。

なんかの拍子に、何気なくぽろっとする話をうまくすくい上げないとだ。


たぶん、棲み分けかなあ。定型世界ー境界のシンパゾーンー発達障害の世界


先制攻撃しかけたほうが、戦は有利なので、願望を明確化しょう。



model


不快刺激に過敏

(生存戦略上有効)


そこに、トラウマ体験

(うちのばあい、母親のモノゴトの対処優先順位1、母本人2、父3、子ども)


トラウマ体験によって、生命の危機。危機回避、逃げるor戦う

逃げられない!→戦う。

攻撃性発揮。

攻撃性方向、自分(ウチ)か自分以外(ソト)か

ソトにむけて発揮しても、目立った効果なしとなれば、

学習無力感から、攻撃が自分に向くようになる