干し椎茸の戻し汁が香るしょうがもたっぷり豆腐スープ | 月うさぎCafe

月うさぎCafe

土日祝日限定更新「月うさぎCafe」にようこそ。
生活を楽しむためのエッセンスの一つとしてのおうちカフェ(一応目指してる)休日は自分の食事は自分で作るので、ほとんど一人暮らしごはん状態ですが。

おいしいものを食べるって幸せ゚.+:。(´・ω・`)゚.+:。

月うさぎCafe
えー・・・めっちゃ久しぶりの料理記事になりますw

去年ブログサボりまくって、今年から低空飛行ですが再開しております。

さて、久しぶりの料理ブログは豆腐スープです。

我が家は年末年始は煮物用にたくさん干し椎茸を戻すので、その副産物として戻し汁が大量に発生します。しかも肉厚のいい干し椎茸でやるんで結構濃いのが出来上がる。
それをペットボトルにつめて冷蔵庫入れて保存して、料理に使います。

みなさんは干し椎茸の戻し汁はどういった活用してますか?
まさか煮物だけとかじゃもったいないですよ。
スープ、茶碗蒸し、卵焼きetc・・・・結構色々あります。特に茶碗蒸しは卵液に使う他、蒸しあがった後に片栗粉でとろみをつけた椎茸戻し汁を仕上げにかけるともう最高☆

実は星河、椎茸大好きっ子なので、この香りだけでハァハァしちゃいます♡

・・・で、今回はその干し椎茸の戻し汁を活用したスープです。
まー・・・それがなくてもおいしいので、しいたけ嫌いな人はいれなくても良いです。

現代日本人はタンパク質が不足しがちらしいので、こういう豆腐たっぷりスープでタンパク質を補いつつ、しょうがで体を温めようという健康面からアプローチしたレシピに大好きな椎茸の香りを添えた一品♡

ちなみにそれ以外の写真メニュウは
☆わさびふりかけを混ぜた俵おにぎり
☆根菜たちにかつおだしふりかけてシリコンスチーマーで蒸しただけの即席煮物(無水調理)
☆穂先メンマと干し椎茸戻し汁の卵焼き

穂先メンマはねー卵焼きに使うとめっちゃうまいのよ~


月うさぎCafe

二人分

絹ごし豆腐 小パック1コもしくは1/2丁
しょうが 小さめ1かけ
万能ねぎ 3~4本
鶏ガラスープ 小さじ1
干し椎茸の戻し汁 大さじ2
片栗粉 小さじ1
水 300cc

月うさぎCafe

豆腐は横半分に切った後、それを5mm幅くらいでスライスする。

しょうがはすりおろす。

万能ねぎは小口切りに刻む。

鍋に湯を沸かし、そこに鶏ガラスープ、干し椎茸戻し汁、豆腐、おろししょうがを入れ、おたま等で豆腐を少し崩す。

2~3分煮たら、少量の水でといた片栗粉を入れてとろみをつける。

火を止めてから仕上げに刻んだ万能ねぎを入れてかき混ぜて完成。