日曜日お昼前に帰ってきて

今日で4日目

ようやく戻ってきた気がしますが

まだ3割くらいインドに魂が残っているような

不思議な感覚があります。

 

魂持って行かれちゃいましたね。

 

完全には疲れが抜けていなかったようで

合間を見ては寝ています。

寝る度に一歩一歩、魂が日本に戻ってくる~。

 

 

仏陀が80歳で亡くなる時

 

昨日写真を上げた、霊鷲山を後にして

最後の旅に出発します。

いよいよ涅槃が近づいたと直感して

故郷のルンビニ・カピラパストゥを目指します。

 

クシナガル郊外の村のマンゴーの木の下で休んでいた時

鍛冶屋のチュンダと出会います。

彼は仏陀にお食事の提供を申し出ます。

この料理に関しては、キノコだったという説と

豚肉だったという説があります。

 

このお料理を食べた後

仏陀は激しい苦しみに見舞われます。

そんな状態でニルバーナ寺院にたどり着くわけですね。

 

この鍛冶屋のチュンダはものすごく申し訳なく思ったようで

でも仏陀は、チュンダの責任ではない、と説かれます。

悟りを開くに至った、スジャータの乳がゆと同じく

重要な意味があると説かれました。

 

このお話、心に強く響きます。

 

私ごときの話と一緒にするのは申し訳ないのですが

私も、前日の牛糞→翌日の車内の匂い→ステップで滑る

→足をひねってぶつける→杖でよろよろ歩いて着く→

仏陀の状況とシンクロしたことでその時の心境がわかる

となったので

 

牛糞を踏んだ人が悪いなどとは

全く思わないのですよね。

思うのもおかしいですけどね。

 

この写真は、ニルバーナ寺院の涅槃像の下にあるものなんですけど

ガイドさんはお医者さんだと説明していましたが

添乗員さんは、食事を提供したチュンダでしょう

と言っていました。

この感じ、申し訳なさそうに謝っているように見えませんか?

 

仏陀の涅槃像とセットであるところがなんともすごいな~

と言葉にできないものがあります。

 

イスラエルのキリストの聖墳墓教会とかその他にも

イエスを裏切ったユダとか描いてあるので

同じような感じなんですかね。

 

反対にこれは、仏陀に乳がゆを提供した

スジャータの像。

ニルバーナ寺院の仏陀が悟りを開いた樹のそばにありました。

何かやはり堂々とした誇り高いものを感じますよね。

名誉の人なのでしょう。

 

 

でも、上のチュンダもスジャータも

役目としては同じなのです。

よいも悪いもない。

 

ちなみに、私たちがコーヒーのミルクで使っている

スジャータという会社名は、ここからとっているようです。

 

↓これは仏陀の最後の弟子ということだったと思います。

なんかすごい・・・。

小さく彫られているけれど

2400年の時を超えて、ずっと一緒にいる

という感じがしました。