靖国神社奉納相撲 の翌日行われました、

大相撲春巡業藤沢場所に行ってまいりました。


この藤沢での巡業。

何と今年で連続十五回目の開催だそうで、

観客動員数も10万人を達成とのことです!


左写真は西方幕内土俵入りのひとコマです。

春日錦関栃乃洋関栃乃花関

赤ちゃんを抱いての土俵入りであります。


巡業では取り組みの前に朝稽古が行われますが、大関以上で参加されたのは今回は白鵬関のみ。

横綱・朝青龍は”巡業の大切さを説く”と意気込んでいたそうなのですが、

風邪で稽古はお休みされたようであります。 日刊スポーツ参照


取り組みが近くなると力士は体育館の壁際で出番を待つのですが、

写真をとったり、サインを求めたりするファンでごった返します。

中でも人気だったのは把瑠都関白鵬関


把瑠都関は春場所の十両全勝優勝とCM出演で

一気に知名度をあげた感じですねー。


写真はサイン攻めに丁寧に応じる白鵬関

朝稽古にも参加され

”早くも大関の自覚”と評されております。参照記事


そして相撲甚句では北桜関春日錦関も登場!

北桜関は相撲甚句”花づくし”を披露されました。


オーノーーーーー。

旭光さん!(写真中央)大きな体でそこに立たれたら

北桜関が写らないですよ~。(^^;


左端が栃東関の付き人さんとしてもおなじみ

東心山さんです。


 あれあれ?アレアレ?アレグリ~ア!

 いないな!イナイナ!イナバウア~!

 相撲の技にも~ありまし~て、たすき反りやら、つたえ反り。

 ヒゲを剃るのはのはひげそりで、犬が引っ張りゃ犬ソリで、

 英語であやまりゃソーリーソーリー♪


 時事ネタも織り込んだ新作はやし(※1)で会場を大いに沸かせました。

 力士の皆さん、照れくさそうに土俵上でイナバウアーポーズ!

 シャッターチャンスを逃してしまったのが残念です。(^^;)

 (※1 ”はやし” 相撲甚句で本唄に続く、語り的な部分。)


取り組みはと言うと、

闘牙関 VS 隆の鶴関の”そっくり対決”や、北桜関 VS 皇司関 の”ベテラン対決”。

番外で、旭鷲山関 VS 高見盛関の”にらみ対決”も組まれるなど

ファンのツボを心得た割りとなっておりました。

幕内上位はトーナメント戦!!

横綱・朝青龍はあの”黄金のまわし”で登場も、なんと一回戦で玉乃島関に敗退!

準決勝で白鵬関を破った千代大海関が、決勝まで勝ち進んだ安馬関を破り優勝を決めました!

   

大盛り上がりの”大相撲藤沢場所”。

来年も地元の皆さん、そして大相撲ファンが春巡業を待っておりますよー!