{854C1912-874F-44C0-A2F5-C555111D2604}

いらっしゃい( ´ ▽ ` )ノ
今日は和風ポトフだよニヤリ

ふと、ポトフを和風にしたらどうだろう口笛

と思いついたのです爆笑

それで、たぁーこ、一度、味噌風味の和風ポトフを作ってみたのねウインク
昆布と鰹の合わせだしに、お味噌を少々溶かして、人参と、ジャガイモとキャベツと、しめじと、鶏をコトコトコト照れ

食べた感想は、うーん口笛
不味くはないけど、すっごく普通?キョロキョロ
まぁ、発想として、お味噌汁だね口笛
レシピにする程じゃないかなぁ。。。

と思ってた、たぁーこの心に
火をつけたのは、たぁーこ夫チュー

たぁーこ夫、その和風ポトフだよーと出した時に、一言。

和風ポトフってさ、口笛
要は

肉じゃが!?ニヤリニヤリニヤリニヤリ

Σ(゚д゚lll)

肉じゃがちゃうもん!チューチューチューチュー

味噌風味の肉じゃが、それは、それで面白いけど、肉じゃがじゃないぞ!?
甘みないでしょ!?Σ(゚д゚lll)
全然、味違うじゃん!チュー

さて、そんな和風ポトフ、

たぁーこ夫の要望で、今度は、生姜風味でリベンジ口笛

食べてみたら爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

美味しい爆笑爆笑

ほっこりした味爆笑爆笑

肉じゃがじゃあ、ありませんよ口笛

味付けも薄味なんだけど、生姜で味がしまって、美味しい爆笑

しかも、コトコトするだけなんで、簡単ニヤリ

うふふんニヤリ
これで、肉じゃがとは言わせないわよ爆笑

と、出してみた!照れ

たぁーこ夫、めっちゃ気に入ったらしく、
具をペロリと平らげた後は、その出汁をご飯にかけてご飯もペロリニヤリ

あっさりしてるから、いくらでも食べられちゃう感じです爆笑
肉じゃがじゃないけど、
そうですねぇ。。。。。キョロキョロ
薄味のちゃんこ鍋に近いかも?(笑)口笛
(↑結局、何かに似るのかΣ(゚д゚lll))

もし良ければ、皆様も一度、お試しあれ( ´ ▽ ` )ノ

コトコトお手軽和風ポトフ
{A86D9469-0CD5-4213-80BF-B8C09EE3A2C3}

材料(2人分)
鶏もも                    1枚
にんじん                1本
ジャガイモ            小3個
タマネギ                1/2個
しめじ                   1パック
みつば                    1/2束
生姜                       1片
☆水                        600㏄
☆出汁用昆布          5㎝
☆出汁用鰹節          ワシっと多めに一掴み
*みりん                  大さじ2
*薄口醤油              大さじ2
昆布茶                     適量
サラダ油                 小さじ2

作り方
① 中くらいの鍋に水を入れて、出汁用昆布を入れて火をつける。中火で、鍋の縁が小さくフツフツいうくらいまでの温度で、出汁用昆布を煮出す。フツフツして、水が仄かに薄く色づいたら、出汁用昆布を取り除きます。

まずは、出汁を取ります。
出汁用昆布は、60度くらいが1番旨味成分のグルタミン酸が出ますウインク
鍋の縁のフツフツが目安です爆笑
温度が高くなると、昆布のぬめりや、雑味が出てしまうので、フツフツで口笛

② ①の間に、
人参をサッと水洗いし、皮を剥いて乱切りに。
ジャガイモも、サッと水洗いし、皮を剥いて乱切りに。
タマネギは皮を剥いて、サッと水洗いし、先と根元を切り落とし、串切りに。
しめじもワコっととって、バラけない程度に石づきをカットする。
生姜もサッと水洗いした後、皮を剥いておく。
みつばも、サッと水洗いして、ザクザク切っておく。

野菜類等をザクザクで切っていきましょう口笛
まだ、後で包丁とまな板使うので、そのままでねウインク

③ ①がフツフツしてきたら、昆布を取り除き、ザルを入れて、そこにワシっと多めにとった出汁用鰹節を入れて、コトコト弱火で煮出す。綺麗な出汁が取れたら、人参とジャガイモと、しめじを加え、沸騰したら、*を加えて、生姜をすりおろす。
蓋を少しズラして、そのままコトコト中火にかける。

鰹節は、沸騰してるところに、バサッと入れて沸騰させた後、鰹節が沈むのを待つという方法と、
静かにコトコトする方法があります口笛
これは、どっちが正しいのか、たぁーこ、悩むとこなんですチュー
臭みが出ないように、沸騰してからってのもよく聞くんですが、
プロの人が弱火でコトコトしてるのも見たことあるんですよねーショボーン
そこで、たぁーこは、急いでる時は、沸騰させてブクブクにバサッーと口笛
時間ある時は、コトコト弱火でこちらもじっくり煮出します口笛


④ 鶏の余分な脂を取り、筋を切ったら、六等分にし、昆布茶をまぶしておく。

六等分がちょうどいい感じですウインク
塩胡椒の代わりに昆布茶爆笑
反対に昆布茶がない場合は、塩胡椒でもいいよウインク

⑤  フライパンに油を入れて火をつけ、温まったら、鶏を皮目から入れて、中火で放置。(放置してる間に、包丁やまな板なんかを洗い物。白い色が肉の厚みの真ん中より上にくるか、肉の表面に白くフツフツとした雫が出てくるまでは、放置)いい色になったら、ひっくり返し、フライパンの脂をキッチンペーパー等で取り除き、そのまま、いい焼き色がつくまで放置。
焼き色がついたら、③の鍋に入れて、3分煮込む。

鶏を焼くのは、基本、放置です口笛
別の作業してるのが1番いいので、この間に、洗い物したり、ゴミを集めたり、器を用意したりと色々出来ちゃいます口笛
焼いてから鍋に入れることで、香ばしいさがつきますウインク

⑥ 煮込んだら、みつばの茎の部分だけ入れて軽く煮込んで、器に盛り付ける。
綺麗に盛り付けたら、上から、みつばの葉を盛り付けて完成( ´ ▽ ` )ノ

みつばの葉は、火を通さず、上から飾りつけると、ベタッとせずに、香りも爽やかですウインク

もうちょっとボリュームを!という場合は、ここに、温泉卵を割りいれるといいと思うよ爆笑爆笑爆笑爆笑おねがい


たぁーこ夫は、今度は、これに、きしめんを入れて食べたいそうです口笛

。。。。。。。それって。。。完璧に、

鍋!?Σ(゚д゚lll)




にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村