{F0B263F0-DEBF-4749-8A35-C637A662F396}

へい。らっしゃい(=^x^=)爆笑爆笑爆笑

本日は、関西人のお家には、一家に一台は必ずあるというたこ焼き器を使った、たこ焼きだよー( ´ ▽ ` )ノニヤリニヤリニヤリニヤリ

はい。ウインク
たぁーこも、もちろん、花嫁道具として持ってきました(=^x^=)てへぺろ

関西人のお家にでは、そのお宅、そのお宅で、独自の色んなレシピがあるかとは、思いますが、本日は、たぁーこ宅の定番たこ焼きで( ´ ▽ ` )ノおねがい

そして(笑)

あはっ☆爆笑

たこ焼き粉、買い忘れたわ!口笛
とか、
たこ焼き粉が途中でなくなったわびっくり
とか、
たこ焼き粉の添加物が心配なのーチュー

という、そこの奥さん、必見です(笑)ニヤリ

はい照れ
たぁーこ、それをよくしちゃうんで照れ
(上の2つね)
薄力粉から作るたこ焼きです( ´ ▽ ` )ノ

でも、これ、普通のたこ焼き粉から作るより、美味いですよ( ´ ▽ ` )ノ
たぁーこは、こっちが好きだなぁ。照れ

たぁーこ宅は、たこ焼き大好きなんで、2人で、小さなたこ焼きが60個、ペロリンちょニヤリです。

というわけで、そんな我が家のたこ焼きレシピ行ってみましょう♪( ´ ▽ ` )ノ

関西人ならコレ☆たこ焼き〜(=^x^=)
{C2D1AA00-6E39-4CA6-8685-195219B60EA0}

材料(家庭用たこ焼き50〜60個)
*薄力粉            200g
*出汁粉           大さじ1程
(ダシ粉の添加物まで気になるあなたは、水とダシ粉の分を、あわせ2番だしで濃いめにとって入れて下さい)
*卵                  2個
*塩                  ひとつまみ
*水                   800㏄
*薄口醤油         大さじ1/2程
*長芋(あれば)  3㎝程
(長芋なくても、出来ますよ。あったら、入れた方が美味しいのウインク

茹でタコ              180g〜200g
青ネギ                   お好きなだけ
紅生姜の微塵切り  お好きなだけ
てんかす                お好きなだけ
(好みで桜海老入れるとか、キャベツの微塵切り入れるとかは、追加して下さい。たぁーこは、特に入れません)
サラダ油                適量

たこ焼きソース     適量(お好きなもの)
青海苔                   適量
マヨネーズ            適量
鰹節                      適量

作り方
①  小さな鍋に水をはり、火をつけて沸騰させる。

お湯を沸かすだけ〜口笛

② ①の間に、青ネギをサッと洗い、小口切りにする。紅生姜の微塵切りが売ってない地域の方は、紅生姜も微塵切りにする。
長芋は、サッと水洗いし、皮を剥いたら、擦り器で、擦っておく。

ネギとか切るだけ〜長芋あったら、擦るだけ〜。
まだ、下で、タコ切るから、まな板と包丁はそのままねー。

③  ①の沸騰したお湯に、茹でタコをそのまま放り込み、1分程茹でたら、引き出し、たこ焼きの中に入る程度の大きさに切っていく。

タコ、茹でタコだから、そんなに長く茹でなくていいよ?真蛸とかなら、塩もみして、滑りとって、5分〜15分程、塩茹でしなきゃだけど。そんなの面倒だし、スーパーで、茹でタコ売ってますから( ´ ▽ ` )ノ
反対に茹で過ぎると固くなるらしいので、注意してねー( ´ ▽ ` )ノ
そんで、タコ、切るの。
適当でいいよ?口笛ザクザクと適当に。
え?丁寧に切りたい?
その心意気だけ貰っておくわー口笛口笛

④ *の粉と出汁粉と塩を大きめのボウルにいれ、水を少しずつ加えながら、泡立て器で擦るようにして混ぜていく。綺麗にまざったら、卵と醤油と③の長芋のすりおろしも加えて混ぜ合わせる。

はい。本日のポイント!
少しずつ溶かしていかないと、ダマになります。プンプン
たぁーこ、最初、一度に入れて、ダマにしました口笛
だって、面倒だったんだもんチュー
たぁーこと一緒で、ダマになった方!真顔
そんな時はねニヤリ
ザルで濾しゃーいいのさ( ´ ▽ ` )ノウインク
そんで、ザルに残ったダマを液体に溶かすように、泡立て器でグリグリして下さい(笑)それで溶けてダマなしになります!
ただ、確実に洗い物増えるけどね口笛
(もうワンボールと、網分が)
だから、最初からダマにならないよう頑張ろう(笑)ニヤニヤ

⑤ たこ焼き器を適温に熱しながら、サラダ油をタラーッと回し入れ、それぞれの穴にしっかり馴染むよう、テッシュペーパー等でグリッグリッと馴染ませていく。

うんキョロキョロ
たぁーこ宅には、たこ焼き屋さんにある、油を塗る奴がないの。
でも、ティッシュ、お箸で掴んでグリグリするだけで、充分大丈夫だから( ´ ▽ ` )ノ
一回一回、捨てるし、清潔だし、そこまで凝らなくていいよー( ´ ▽ ` )ノ

⑥  たこ焼き器がしっかり熱くなったら、④の生地をあれば、ジョウロ状の注ぎグチのついたものに、一回分を入れて、注ぐように、たこ焼き器の中に加えていく。(穴からはみ出すように注ぐのがポイント)

たぁーこ宅は、この注ぎ口のあるボウルが何故か、あるんだな(笑)
ない方は、大きな軽量カップとかでもいいし、それも無ければ、ボウルからお玉ですくって、入れていったらいいよ( ´ ▽ ` )ノ
ポイントは、上にも書いたとおり、わざと穴からはみ出すくらい生地を注ぐこと!

⑦ 全部の穴に行き渡ったら、タコ→青ネギ→紅生姜→てんかすを加えて、しばし焼く。ある程度焼けたかな?と思えたら、周りのはみ出した生地を入れ込むようにしながら、竹串やピックで、回すようにひっくり返していく。

沢山、人数がいると、タコ係、ネギ係、生姜係、ソース係と係分担できるんですけどねー。
1人で何役もの場合は、急ピッチで頑張って下さい(=^x^=)

回すのの、コツですか?口笛
これは、どうも上手く伝えられないチュー
成長していく中で、関西人は皆、身に付ける技術です(笑)口笛
これが出来ないとお家を卒業できませんプンプン
(↑なんでやねん!びっくり

そうですねぇ。。敢えて言うなら、グリッとたこ焼き器の円に沿うように、竹串を突っ込んで、半分くらい勢いよく回すと、クルッと回ります。まだ、回らない場合は、焼けてないってことなんで、しばしお待ち下さい。
回りそうなら、まず、はみ出した生地を中に入れ込むようにして、90度回転で押しとどめ、しばらく焼いてから、180度回転。
そして、トリプルアクセル!爆笑
でました!
トリプルアクセル、10点です!爆笑
と、アホな遊びはせずに、竹串で上皮を引っ掛ける感じで、焼けたかなと思えたら、くるん、くるんと、回していきます真顔
まぁ、そこまで回さなくてもいいです。
丸くなればいいのさ口笛
ただ、どうしても熱伝導のいいとこと悪いとこがあるはずなんで、コロコロ転がしながら、穴を移動したりします。

ピックを使うのが正式なんですが、ピック使うとね、たこ焼き器にどうしても傷がつくのよチーン
ピックの方が回しやすいのも確かなんですけどね。。。口笛
でも、最近のたこ焼き器って、テフロン加工だから、たぁーこ宅は、なるべく傷つかないように、竹串でしております。口笛

⑧ 全体が丸くなったら、お皿に取り出し、たこ焼きソースを塗り、青海苔を振って、マヨネーズをかけ、鰹節をかけたら、どうぞ召し上がれ( ´ ▽ ` )ノ
(と、同時に第二弾の生地を投入。ここから始まるたこ焼き戦争。作りながら食べるという、とってもハードなスケジュール)

はい。こちらは、単に味付けです。
たぁーこは、オーソドックスにソース味にしてますが、
醤油味や、ポン酢味になさる方もいらっしゃいますよ(=^x^=)

で、食べながら、第二弾を焼きはじめ、食べて、焼いて、食べて、焼いてを繰り返し、2人だと、バタバタです(笑)
最後の方では、疲れてます(笑)

それでも、また、しよう!と思えるのが、たこ焼きの魅力( ´ ▽ ` )ノ

皆様も、是非、お試し下さいね(=^x^=)


余談。
たぁーこ夫、たこ焼きをじーっと見つめると、
その昔、このたこ焼き器を作ろうとした人は何を考えて、こんな形にしたんだ?
普通に、お好み焼きでいいだろう?
丸い形にしようと何故思い立って、しかも、金物屋さんに注文して、この形を作成したんだ?
とのたまい出しました。
(↑いつもながらに、変なことを考えてます)

たぁーこ、えー。。。。えーほら、お祭りの夜店でさぁ、人形焼食べて、思いついたんじゃない?ニヤリ
丸くて小さい方が、食べやすいしさー(結構、いい加減な返事口笛

たぁーこ夫、それなら、何故、人形の形にしなかった!プンプン

そんなこと、私に言われても〜口笛口笛口笛

はてさて、皆さん、何故にたこ焼きって丸いんでしょうね?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、コメントまで(笑)


にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村