{54B0809E-9704-4938-9B93-12D313875BDD}

いらっしゃいませ( ´ ▽ ` )ノ

もう、最近、気候の変化が激しくて、
体調不良が続いております(>_<)
まだ夏バテには早いのに。
これぞ夏前バテ?(=^x^=)

ダルいのなんのってチーン

そのせいで!口笛
頭もボーッとしております口笛

というわけで!
たぁーこ夫は、たぁーことの
会話にも苦労している模様です(笑)

(↑全て暑さのせいです!
      決して、たぁーこのせいではありません!(笑))

先日、たぁーこ、
たぁーこの妹と話をしてたんですね口笛

で、
たぁーこの妹宅は交通量の多い道路沿いにあるマンションなのです。
そこで、たぁーこ妹は、何か育てたいなーと、バジルとか色々と買って、
ベランダで育て始めたそうなんですが、
車の廃棄ガスで真っ黒になってしまい、
食べる気にならないとのことショボーン

で、
たぁーこもバジル買ったよー!爆笑
家で育ててるよー!爆笑
という話をしたので

家の中でも育つ?キョロキョロとそんな話をしてました。
(↑元気に育ってますよ(=^x^=))

さて、そんなある日、
車に乗りながら、
たぁーこは助手席で、
たぁーこ夫と話をしておりました。

内容は車の話。ニコニコ
ふんふんと助手席で話を聞きながら、
ボーッとしてるたぁーこの頭の中では
話ながら無意識に連想ゲームとなっておりました。

車といえば。。。。
交通量。。。
交通量といえば。。。
妹の話。。。

で、たぁーこ達の会話はこうなった!口笛

たぁーこ夫:その人の車が、外国車でね、ランボルギーニがうんたらかんたら、

たぁーこ:外国車かぁ。縁がないよねー。
ってか、そういえばフェラーリって凄く高いんだってね。。。。
初めて知ったよ。
1000万はするんでしょ?すごいよねー。
あー。そういえば、バジルがねおねがい


たぁーこ夫


バジル!?(・・?)びっくり

(そんな外国車あった?キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

えーと。キョロキョロキョロキョロキョロキョロ
たぁーこさん、バジルって何?真顔

たぁーこ

ん?口笛
えー。ほら、
バジルって、この間、家に買ったじゃん?口笛チュー口笛

えっ!?びっくり
この間、買った?びっくりびっくり
外車なんて買ったことないぞ?びっくりびっくりびっくり
というか、
たぁーこ、隠れて、そんな散財を!?ゲッソリゲッソリゲッソリ

ほら、キッチンのとこに飾ってるじゃん?スイートバジル!あれ爆笑

。。。。。。。!?

何故、車の話してて、
草花の話になるΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

夏場のたぁーこと会話をするのは、とーっても苦労するようです(笑)

しかして、バジルって、
なんか、カッコいい外国車風の名前じゃないですか?(笑)
ちょっと車屋さん!ニヤリ
バジルって名前、いいんじゃありません?ニヤリ

さて、そんなヨタ話は置いておいて、
本日は、そんなバテバテたぁーこも
さっぱりシャキッとする
いなり寿司( ´ ▽ ` )ノ

大葉が少し余ってたので、
大葉を入れてみました。

これが、ふんわりと香って、
爽やかさを増してくれます( ´ ▽ ` )ノ

夏場のお寿司はいいですね。

是非、お試しあれ(=^x^=)

{D3DBC99C-D678-406B-ACF8-F42962A15AD0}

材料(3人分)
寿司あげ              8枚
*2番出汁            200㏄
(作り置きがない場合は水200㏄にダシ粉をパラパラっと)
*砂糖                  大さじ2
*薄口醤油           大さじ1
干しシイタケ       2~3枚
ニンジン              1/3本
★干しシイタケの戻し汁       100㏄
★砂糖                   大さじ1・1/2
★薄口醤油            大さじ1
★塩                       少々
ご飯                       2合
寿司酢                   60㏄
出汁用昆布            5㎝程
白ごま                   少々
大葉                       2枚     

作り方
① 干しシイタケをぬるま湯(分量外)て戻しておく。

② 中ぐらいの鍋に薄く水(分量外)を入れ火をつける。沸騰したら、寿司あげを入れて油抜きし、軽くゴマスリ等で叩いて、半分に切って、中を割る。

油抜きは少しのお湯で充分です。
また、油抜きした寿司あげを軽く叩くことで、中が割れやすくなります。

③ ②の鍋をサッと水洗いした後、②の揚げと*の出汁と砂糖だけ加えて火をつける。煮立ったら*の薄口醤油を加え、弱火にし、落し蓋をして15~20分程、コトコト煮る。

ポイントは、醤油だけは煮立った後に入れることです(=^x^=)
また、落し蓋をすることで、味が染み込みやすくなります(=^x^=)

④ ニンジンをサッと水洗いし、1㎝の長さの細切りにする。干しシイタケも石づきを取り除き、ニンジンと同じ大きさになるように粗みじん切りにする。
大葉もサッと洗い、細い千切りにし、水気をきっておく。

食べやすく混ぜやすい大きさに切ることが目標です。
大葉は余分な水気をきっておきましょう。
この段階からザルにでも入れて放置しとけば、自然に水気が切れてます。

⑤ 小さな鍋に④のニンジンとシイタケと★の戻し汁と砂糖を加えて火をつける。煮立ったら、★の醤油と塩を加えて、水分量が9割なくなるまで煮詰める。

ここでも、ポイントは薄口醤油と塩は、砂糖で沸騰した後です!

⑥ お酢に昆布を加えて置いておく。

昆布酢をつくります。
出汁昆布で、旨味がお酢にうつります(=^x^=)

⑦ ④と⑤の煮込みが終わったら、ご飯をすし桶に入れて熱いうちに、⑥の昆布を除いて、まぶし入れて、シャモジで切るように混ぜる。

熱いうちにお酢は加えましょう!
熱が放熱されることで、酢のツーンとするのが飛び、ベタベタしてる水分も飛んでくれます。
また、シャモジで切るように混ぜることで、米の粒を潰しません(=^x^=)

⑧ 白ごまを指で潰すようにしてパラパラと⑦の寿司米にかけ④の水気をきった大葉もパラパラとほぐすようにかける。さらに、汁気を切った⑤を加えてから、全体をまたシャモジで切るように混ぜる。

混ぜすぎて米の粒を潰さないように、
具は全部加えてから混ぜましょう(=^x^=)

⑨ 寿司飯を均等な大きさに握りわける。

均等に握り分けておくことで、作業がぐんと短縮されます(=^x^=)

⑩ 油揚げの汁気を切って、裏返しトレーに全てあげて、⑨の寿司飯に被せるようにして、形を整えて、お皿に盛り付けていったら、完成( ´ ▽ ` )ノ

ここでも作業短縮のコツ。
汁気をぎゅっと切って、さらに裏返しにしておくことで、作業効率アップです。

食べるとふんわり大葉の香りがして、
酢飯が爽やかに、
パクパク食べられちゃいますよ(=^x^=)





にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村