心がぶれないようにするには どうしたらよいか。


感情は要らない。必要なのは 理性のみ。


「他人」は関係ない。

こんなことをしたら 人からどう思われるだろうとか

あの人がやらないから 自分がこんな大変な思いをしてる させられてる とか

他人は 関係ない。


人は人。 自分は自分。


言い訳はナシ。

自分の力を最大限引き出すことに 集中する。

100%出し切って もしそれでダメなら 潔く結果を受け取って 次へ進めばいい。


・・・お恥ずかしい話ですが

長男坊が 負け惜しみや言い訳が多くて まぁ~腹が立つ事この上ない。 

自分の大事なモノが無くなれば 人のせいにし

私が何か言えば 「だって ママだってそうじゃん」

そのたんび 感情解放。

人は鏡。

親子の学び。


負け惜しみを言う時は 100%自分の力を引き出す努力をしなかったから。

だから 未練が足をひっぱったり 言い訳したり 不平不満でいっぱいになる。
もし100%の努力をしていたなら 潔く次への一歩が踏み出せる筈。


この「100%の努力」というのは 自分の「周りとの調和」も含みます。

ですので 先に 他人は関係ないと書いたけれど

周りを気にせず突っ走ればいいのかと言うと 決してそういう意味ではなく

周りとのバランスも大事だ ということもわかった上での話ですので 責任だとか 立場だとか

この先を話そうとすると 自由と放埓の違いも 実体験なしには わからないだろうし 語れない。


「若気の至り」 大いに結構じゃないですか。


失敗は成功のもと。 いいんです。転んで 痛い思いをして学んで 成長できれば。

失敗を恐れ 言い訳ばかりで何もしないより 全然いい。

何が失敗かって この世に生まれて何もしない 挑戦しないことが 人生最大の失敗です。


人は 体験し 感動を積む為に 生まれて来ました。

体験して 感動することでしか 魂は成長できないのだから。


それが 魂の本質。


自立を促す為には どうしたらよいのだろう。

自立を促す為には 自分が自立すればいい。


怖くなんかないよ。

努力は 必ず報われる。

自分が自分を信じてやれないのに どうして 人があなたを信じてくれるの?


信じてもらいたかったら 自分から信じればいい。

愛してもらいたかったら 自分から愛せばいい。



こんなことをここでこうやって書けることが幸せだなぁ~と思う今日この頃。

試行錯誤しながら たのしんで進んでこう。


ありがとうございます。



昨日は Oさま^^ わたしへのお誕生日プレゼントを持って当サロンへ、感謝感激です!

サプライズなプレゼントに 息子達へのスイーツもたくさん!ありがとうございます!

ご友人さまへのご紹介も ありがとうございます!


楽しいひとときは 時間を忘れますね


 愛と感謝をこめて