1967年6月18日にアメリカ、サンフランシスコ郊外のモンタレーで開かれた、「モンタレー・ポップ・フェスティバル」。Jimi Hendrix Experience(ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス)はライブの1曲目に、"Killing Floor(キリング・フロア)" を演奏した。
"Killing Floor"は、ハウリン・ウルフが1965年に発表したブルーズの曲で、ジミはその曲をアップテンポでハードなブルーズにアレンジしている。
ジミはもともと、1942年アメリカ、ワシントン州シアトルの生まれだが、イギリスに渡った後にExperienceを結成しデビューしているので、アメリカでの知名度は低く、この日のライブが母国凱旋とExperienceとしての初披露ライブとなったと言う。
(DVDのライナーノーツを参考)
オープニングの暗転からジミの高速のギターリフにミッチ・ミッチェルの手数の多いジャズスタイルのドラム、唸りまくるギターソロと息をつかせぬ曲の展開になっている。
ライヴ・アット・モンタレー [DVD]/ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス

¥3,800
Amazon.co.jp
Live at Monterey/The Jimi Hendrix Experience

¥1,378
Amazon.co.jp