ビーツっていうお野菜を知っていますか?


我が家は、あまりスーパーとか出歩かないで、もっぱらOISIXと生活クラブと農家さん直販なので、最近の巷のヤサイ事情にも疎いのですが・・・😅

最近はスーパーとかでも売ってるんですかね😅

  ビーツを取り入れる事によって考えられる体質改善


・血流改善


・疲労回復


・体内の水分量調整


・むくみ、高血圧の改善


・細胞の老化を防ぎ美肌にも役立ちます。


・赤血球の生成をし、貧血の改善


サムネイル


  ビーツってどんな野菜?

スープや生のサラダにも使えます。

スープにすると、こんな感じ😆



斬新な色なので
ハロウィンだったり、

OISIXのメニューではクリスマスにも出てたかなルンルン

薄いピンクならバレンタインにも良さそう❣️

飲み慣れないと、斬新な色と独特な味が好みが分かれる所ではありますが


普通にサラダとしても使えたりします。


サラダでは、
大根みたいに千切り または細切りにしても食べやすいと思うのだけれど。

味は元から、漬けたような?ピクルスみたいな?味が少しするけれど。
食べやすかった様に思います。
(これは食べやすい方のビーツみたいでした😅❣️

ビーツにはジオスミンという少し土臭く感じる成分がはいっていて、土臭く感じる物もあるらしいです。
その場合、レモンやお酢と合わせると土臭さが減るらしいですよ)


  ビーツの入手方法

ビーツは、 「医者いらず」と言われる位栄養豊富なスーパーフーズなのですが、虫食いや傷が付きやすい為、日本では普及に至っていないみたいですね。

私は農家さんから直接仕入れたのですが、

にもビーツありそうです。

農家さんからの直販をお願いし始めてから初めて見たような、珍しい個性的なお野菜たちが沢山売ってましたよルンルン
こちらも、お近くに行ったときは是非遊びに行ってみてくださいね。


【こんな方にお薦め】

●ビーツを取り入れて健康に過ごしたい


●美容に良い食材を取り入れたい


●お洒落な食生活をしたい。

ビーツを取り入れて彩りを増やしたい

サムネイル


レシピも幾つか載っているので、ビーツに興味のある方は是非立ち寄ってみてね❣️


このレシピだと
●玉ねぎは生(好みによって炒めても)

●生クリームとヨーグルトは、
冷製の場合はいつでも😆
(スムージーでも飲めるので、どのタイミングでも大丈夫な筈)

ホットの場合は、
玉ねぎ炒める→1の行程で生クリーム+ヨーグルトも入れる

で大丈夫な筈。