第41回リアルサンプリングプロモーションin白金台では
ローリーズ祭り!? と思う程 たくさんのシーズニングをいただきました。ふみふみぼうず 驚き

* 大きな空の下 *

7種 各2袋づつ。 計14袋も。・・・・・!!!!!!!!!!

..と言うことで、今回はこちらの中から サルサミックスのご紹介。hi*

* 大きな空の下 *

【企業名】 豊産業株式会社
【商品名】 ローリーズ シーズニングミックス
【URL】  http://www.yutaka-trd.co.jp/fo-lawrys.html


サルサソースは普段 市販の瓶詰の物を愛用しています。ハート・句読点
保存が効く 瓶詰と違って 作り立ての物は さてさてどんなお味がするのでしょーか。テヘッ


用意するのは、このサルサミックスとフレッシュトマトだけ。びっくり


シーズニング1袋に対して フレッシュトマト2個。
今回は 全部作る必要がなかったので、トマト1個分の半分を使用しました。


適当な器にシーズニングを入れます。

* 大きな空の下 *

何やら 色々な物が入ってる模様....。
じっくり 見てみましょう。♪

* 大きな空の下 *

そう。 一番気になっていたこと。電球
普段使用している物は、トマトの他に玉ねぎやパプリカなど 色々野菜が入ってるのに
トマトだけで大丈夫??? と思ってたのですが、どうやらこの中にドライになって
入ってるようです。♥akn♥

大きな四角?い物は 玉ねぎっぽいです。
その他、ピーマンやトマトパウダーも。^^


この中に、完熟トマトを角切りにした物と、お好みで コリアンダーも入れて
よく混ぜ合わせます。

* 大きな空の下 *
我が家にはコリアンダーがなかったので イタリアンパセリで代用。えへへ…
(本当は、細かく切るといいみたい。笑  1袋で大さじ2必要)


この状態で味見をしたのですが、やはり粉っぽさのような物が感じられます。あせ
作り方には 
「風味をよくする為、冷蔵庫で30分間冷やし 食べる前にもう一度かき混ぜて..」
とありますが、冷蔵庫で寝かせることによって、粉っぽさもなくなります。^^


いよいよ 試食で~す。ばんざい

* 大きな空の下 *

うちでは大体 バケットにガーリックバターを塗り トーストしてから
サルサソースを乗せて いただきます。ハート ←息子ちゃんが大好きな食べ方

(今回は切らしてて普通のマーガリン。sei しかも、後塗り。あせ ←溶けてない。)

カルディに売っている トルティーヤチップスに乗せても美味しいですよ。パンダ


やっぱり、フレッシュトマトで作った サルサソースはひと味違いますね。♪
特にガーリックがとても効いてて パンチがある。うるるん

欲を言えば、いつも使用してるサルサソースのように、他の野菜もゴロゴロした物が
入ってると 大満足ですが こんなに手軽に出来るのは嬉しいです。スキ


ローリーズさん のシーズニングシリーズは
おもてなし料理やパーティー料理に使えそうな物がとても多いので
1度で 1袋を使い切る設定なのかしら?えへへ…

我が家のように、私が単独で食べたり 少人数だと 正直1袋を一気に作るのは
多いような気がします。

保存のために、袋にジッパーが付いていると 更に嬉しいな。^^
又は、小袋で2回分がセットされてるといいかも。


瓶詰は一度開けてしまうと、どんどん風味や鮮度が落ちてしまうので
続けてどんどん食べないと...と言う難点があったのですが
このシーズニングだったら、好きな時に 好きな量だけ作れるのがよかったです。ぐぅ~。


今度作る時は、玉ねぎもフレッシュな物をプラスしてみよ~かな~。パンダ
更に 美味しくなりそうな 予感です。sei


前回の第40回でもいただき、ベジタブルディップを紹介させていただいたので
よろしかったら、そちらも併せてご覧ください。→星