8月15日

初回ナベルビン投与の日
初投与の時はいつものクリニックではできないので、京橋にあるクリニックへ。
悩みの種、顔の湿疹がひどいことになっててマスクなしでは人前に出られない程に。

採血&診察後 点滴室へ

まずはハーセプチン30分

次はパージェタ、久しぶりの投与のため1時間かけて

ここのベッドにはテレビも何もないからこの時点で飽き飽き…ムズムズ

そんなところに
以前ブログで知り合ったお友達が定期検診に来ていて、点滴室に顔を出してくれた
("⌒∇⌒")
慣れない看護師さん達に気疲れしてたのもあり、すごくほっとしたよー
Yさんありがとう!

そしてナベルビン投与
5分で落とすから前後の生理食塩水を入れてあっとゆーまの15分で終了。

病院を出て遅いランチ。
胃に不快感があって早速の副作用?
夜まで続いたのでろくに夕食もとらず、長時間の点滴で身体中痛いのもあって早々寝てしまった(´д⊂)‥

夏休み中で助かった~

気になる副作用と思われるものは…
初日
・胃の不快感
・お腹下りぎみ
・倦怠感、眠気

翌日
・血管痛→冷やしたら1日で回復
・お腹下り、前日よりひどい
・頭痛

3日目以降はあまり気になる症状はなく
ひと安心


8月28日
ナベルビン2回目

やっぱり通い慣れた幕張クリニックが受付の方にしても看護師さんもなんだか安心する~

血管痛を防ぐため、点滴は前回とは反対の腕に。
毎回交互に打つ予定。

腕を温める時間も入れてあっけなく30分程で終了。

終了直後に感じたのは喉から食道?にかけての違和感。何かがつまってるような変な感じ。
朝から何も食べてないので無理やりランチしたらなんか胃腸がスッキリしない…
お腹下りが早速始まり、早めに帰宅。

結局またたいした夕食もとらずに寝てしまった。

ナベルビン2回目の副作用

・頭痛
・胃の不快感、張り
・腹痛(生理痛のような鈍痛)
・お腹下り、これがいちばんキタ

本日(投与翌日)は仕事で、家を出る間際に腹痛が!
お腹ピーピーの後にものすごい腹痛…
休むか行くか悩みながらもとりあえず痛みをこらえながら最寄り駅へ。

電車に乗ったらおさまってきた(・_・)

ということでお腹下りながらも元気に仕事をこなして帰宅。

軽い頭痛もあるけどなんとか耐えられそうなナベルビン。

費用が安くてビックリ!
一回7000円程。
まぁ、パージェタ、ハーセプチンで限度額振り切ってるからあまり実感はないけど。

今度こそ効いてくれたらいいなぁ