プチギフト☆さくさくクッキーにチャレンジ | 結婚からの長い道のり?

プチギフト☆さくさくクッキーにチャレンジ

え~、昨日に引き続き、プチギフトのクッキーが気になるワタシ。

 

美味しいクッキーの作り方を調べていたら、無性にクッキーが作りたくなってきてしまいました。

 

というわけで、思い立ったが吉日。

作ってみました~。

一番シンプルなクッキーです。

単純だけど美味しいモノがいい!ということで、基本に戻って。

 

☆さくさくクッキー 材料☆

 

バター 90g

グラニュー糖 45g

卵黄 1個分(卵白もとっておいてね)

アーモンドプードル 15g

薄力粉 120g

 

1.バターをレンジに20秒ほどかけて泡立て器でマヨネーズ状になるまで練ります。

2.砂糖を分けて入れ、すり混ぜます。

3.卵黄も2回ほどに分けて入れ、分離しないようによく混ぜます。

4.アーモンドプードルと薄力粉をふるいにかけながら、1/3入れてよく混ぜます。

5.残りの2/3を入れて、ゴムべらでボールに押しつけるように混ぜます。

6.生地を棒状にして、ラップで包み、冷蔵庫で1時間以上寝かせます。

7.生地の周りに卵白を塗り、グラニュー糖をまぶします。

8.1センチほどの厚さに切り、天板に並べて、オーブンで焼きます。

 

さて、作り方8番のトコロ、なぜ温度や時間が書いていないかというと、実はクッキーの作り方のこつ に書いてあった方法をちょっとまねしてみたんです。(レシピは違うところからのなんですけどね・・・それがそもそもの間違いか)

 

そこには150度で20分焼くのがベスト、と書いてある。

似たようなアイスボックスクッキーだし、と思ってやってみたらば・・・うちのオーブンには150度の設定がな~いっ。ので、160度にして20分焼いてみることに。

 

・・・・・・あれ?

 

結局25分も焼いたのに、色が明らかに生焼け~。

どうしたって、このままじゃどうしようもない気がする。

で、よく見たら、天板の上には14~16枚がいいって書いてあるじゃないですか。明らかに多すぎのワタシ・・・なんだかどんどん自己流になっていってるなぁ。せっかくのコツが台無しじゃ、笑。

 

というわけで、途中で方向転換。

温度を上げて、170度で更に15分焼いたらほんのりきつね色。

お、いいんじゃないかね。

 

というわけで、クッキーにしては驚きの焼き時間合計40分をかけて完成いたしました。

 

クッキー

 

お、さくさく。

さくさくですよ。

 

あんなにめちゃくちゃやったから、どうかなぁと思っていたら、サブレのようなさくさく感で、けっこう美味しいじゃないですか~。

なんつって。自己満足♪

 

ちょっと焼いたら膨らんで、約4センチ角の大きさになってしまったので、もうちょっと小粒の方が上品に見えるかな。

これで、ベストな焼き時間を見つけたらいいかも。

 

また次回、研究しますっ。