地元静岡にある 知人の飲料水を運送している会社に 連絡を取ったところ、




明日の午前中に 飲料水10㌧トラック分を 




弊社モエリーで確保し、運んでくださる事になりました。




そして 運ぶ際に必要な 被災地までの許可も 降りたということで、






明日の午前中に 静岡から 被災地に 飲料水を





運ぶ段取りが 先ほど 完了いたしました。







募金の手続き等も 明日の朝一で 弊社モエリーから





行います!







まだまだ 飲料水を トラック分だけでは 






被災地の方々に 本当に小さな援助にしかならないですが、






今後も 私含め スタッフと共に







今 私達にできる事を 見つけ







行動してこう!と一致団結いたしました。







そして これから 地元静岡の企業さん達にも






声をかけ 援助の輪を広げていく活動をしていきます。







今の状況は 負の連鎖が 広がってしまっています。






私達にできることは 支援の連鎖 希望の連鎖を






広げる事ではないでしょうか。







地震発生から 3日目。。。






ただ 漠然と テレビで流れる被災地の






状況を見ているだけでは 何も意味がありません。






テレビを見て 心を痛めているだけでは






何も 前進しません。







昨日までの私も ただ漠然と  テレビで被災地の酷い状況を見て






心を痛めるばかりでした。






もちろん 今も 辛いし、悲しいです。






でも いつまでも この状況を 悔やむのではなく






前を向いて 前進するしかない。。。






皆様からの コメントを読み






ブログで 多くの人に 情報が発信できる 私のような立場の人間が






クヨクヨして 後ろ向きな言葉を発信していたら 






その 負の連鎖が 皆にも伝わってしまうのに






昨日の最後にアップしたブログで 






私自信が そんな状況に なってしまったことを




深く反省し、





とにかく前向きに。。。





被災地にいる方達が 少しでも早く 笑顔と安らぎを





取り戻せるように、





こんな時こそ『モモエリのハッピーハートの方程式!』



書籍にも 書いた言葉ですが、



『1人が10人に 10人が100人に!』



『1人が みんなのために みんなが1人のために』



『笑顔と幸せは連鎖する』というように





今は 『希望を連鎖』させていきたい!!





今 69の国や地域から日本への支援の申し出。



アメリカから 30000食の非常食が 被災地に送られてるところです。






今現在、私含め スタッフ達と連絡を取り合い





さまざまな 支援方法を 調べているところです。





そして 明日 朝一から モエリースタッフ一同 集まり、






話し合い できる限りの支援を全力で 






取り組みたいと思っています!