酔っぱらい日記ランキングへ

岡本に行ってきました。。


ビブグルマンで美味しいお店があるとのことで

久しぶりにランチ開拓です。。



阪急の駅からおりて少し歩いた場所にあります。。


フロイン堂の近くです(パンで有名)


こちらたしか昔

移転された「ギュール」さんが入ってました?よね?


SAKU

の古い情報であいまいですが。。


ラシュミネ (La Cheminee)


フレンチ 



2階にあります。。


看板。。


SAKUこのビニールのおしぼりは少しがっかりします。。

CPの為仕方ないんですよね。。


それとお箸いる?いらないと思うけどな~。。


もちろん予約してたんですが

予約してない方々を何人か断ってました。。



すぐにほぼ満席になりました。。


近所のマダムらしき人たちが多いのかな?


この辺りも場所柄お金持ち多いと思う。。


阪急沿線山手側って良い街多いですよね。。


やっぱりギュール後やと思う。。


なんとなくあのガラスのキッチンに覚えが・・・・。。





お店の前が

幼稚園?保育所?


でキャンキャンうるさかった。。


運動会だったと思います。。


子供嫌いですけど

昔ほどではないので微笑ましくスルーできました。。


にしても

電動自転車率がすごかった!ほぼですね。。


このあたり坂も多いからな~。。



そんなこんなで昼間から

泡でざぶります。。


ざぶざぶざぶ~。。



カトラリーは


Cutipolヾ(@°▽°@)ノ

去年行ったポルトガルのブランド。。


ここの線が綺麗で素敵。。


SAKUがお料理好きならこんな素敵カトラリーで

食べるんだけど。。叫び


割り箸いらない。。すいませんガーンだってせっかくの

カトラリーが。。




前菜にパンチのきいたもんがキタ。。


できたらやはり野菜のアミューズから

スタートしたかったのだが。。


たしかサーモンのグラタンみたいなやつ。。


いきなりがっつりやけど

クリームもあっさりめで

さらっとして

美味しかった。。


とても私好みでした。。





訪問時、10月だったんので仕方ないけど

この時期は苦手なお芋とか栗のお料理多い。。


こちらは


鳴門金時とシルクスィート丹波黒豆の

スープ。。



濃厚で甘いスープでした。。




パン美味しくて

おかわりした。。




カトラリーも食器も詳しくないんだけど

センス良くて可愛いな~と思ったら


フランスのリモージュだった。。






メインはこれまた

苦手な鯛。。


でも外側パリパリ

中しっとりでさすがな焼入れ音譜


下にはお野菜がいろいろ入ってて

味に変化があって楽しめました。。

IMG_3227.JPG



キューの誕生日♥


キューはデザートにレモンチー。。


わたくしは甘いの苦手なので

あらかじめチーズに変更していただきました。。



御夫婦でしておられて

シェフはアランシャペルにおられたみたいでした。。


背が高く物腰がやわらかなシェフでした。。


おせちもしてた(季節はずれですいまてん)



明るい日差しで

心地の良いお店。。

味付けは優しい味でまたきたいです。。

もちろんこの後

ざぶざぶツアー続きます。。





酔っぱらい日記ランキングへ

ラシュミネフレンチ / 岡本駅摂津本山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4