暑い・・・・肉汁とまんない

 

毎年思う、「去年どうやって生き抜いたっけ?」って。

 

どうしてたか思い出せた試がない。

 

それなのに、これ冬寒くなった時も同じこと思うから、もはや季節の変わり目の風物化

 

ところでさ

 

月曜日に、病院行ったんですよ

 

そしたらね 

 

先生が 「今日なんだかいつもと違うというか、元気無くないですか?」 って言ってきたんです。

 

え 先生?  先生 え?  や、先生? 

 

もう毎日勤務してておかしくなっちゃったの?

 

病院って、そういう人が来てるんだよ

 

元気なのばっか見てんのは学校の「先生」ぐらいだよ

 

ってすんごい思ったんだけど

 

それより先に、自分の日頃の行いとか振舞いに先生にそう言わせてしまう根源があるんだろうな ってことが頭に浮かんでね

 

なんだろ、過去に違う病院でも診察して病名ついて一通り説明されて、なのに最後

 

「でも、なんかYさんは大丈夫な気がする。」っていう採血もレントゲンも症状も全然関係ねー、ただの見た目診断結果で終った

 

見た目とかオーラに元気印でもついてんでしょうね。

 

なもんで、、この日も「やっ、」ってとこまで突っ込み文句が出掛かったのに

 

「ちょっと眠くて・・・」 ←ていう気丈な振る舞い(しかもテヘ気味)

 

分かってる、思ってる、「要らねー」ってこと自分でも

 

こういうとこなんだよなーって

 

ニ次元に生まれてたら、少女マンガに出てくるイケメンキャラに腕グイされて抱き寄せられて「無理してんじゃねぇよ・・・」て言われてもおかしくないポジションなのに

 

 先生 「あぁ、午後ですもんね眠いですよね~、あと待ち時間も 長いですからね、お待たせしちゃって」 とか

 

三次元に放たれたがばっかりにコレですよ。

 

先生・・・、眠さの話したら、わたし本当は午前中からずっと眠いです。

 

午後だからとか、待ち時間がどうとかじゃなく、寝てる時以外いつも眠いです。

 

 私 「ほんと、温度もちょうど良くて病院って静かだから更に…」 とか続けちゃう悲しさと引き替えに、社交スキルばっか磨かれていく

 

結局 先生との問診は「午後からって特に眠いですよね」ってことで終った。

 

もう、まんま午前中に職場の人と眠い話してたよ、デジャブかよ、違うのは相手が医師免許持ってて金払って眠い話してるってとこだけ

 

医師免許最強の乱

 

てことで、このブログも終ります。

 

 

 

あ!気が向いたら以下も覗いてほしい!!

smarbyサイトの「よみもの」私が執筆担当した記事です。

 

♡離乳食アイテムの話 https://smarby.jp/articles/23850

♡マザーズバッグの話 https://smarby.jp/articles/24036

♡スクイーズの話    https://smarby.jp/articles/24091

♡蚊取り家電の話    https://smarby.jp/articles/24139

♡ブランド広告的話   https://smarby.jp/articles/24269

 



写真が無いブログが淋しいので火曜日に友達ん家行った時の画像

 

{EC5AC6E0-0071-43CF-8985-D6717C9EB8EB}

1歳8ヶ月の子が居ながらにして、出すお昼がお洒落すぎて自分が嫌になる

 

{6105F086-D11E-40A2-9584-288DA3B88443}

1歳8ヶ月の子が何十枚も撮ってくれた私の一部、土曜日にかっさプレート施術受けたからか気持ち二の腕ほっそりした?

うん、したな。