東洋の占星術 宿曜経  (1) | 運勢鑑定「優久堂」池田光声

運勢鑑定「優久堂」池田光声

熊本占い「優久堂」の池田光声です。
心の蟠りを紐解き一歩前進する力をサポートしています。
四柱推命、九星気学、月占いを専門として活動中。
鑑定講座では趣味の占いからプロの鑑定士まで指導いたします。

あなたの心が弾む毎日へサポートする鑑定士

池田光声ですラブラブ

 

こんにちは、

今日は、東洋の占星術と言われている「宿曜」正しくは「宿曜占星術です」についてお話していきます

皆さん「宿曜」占術って聞かれた事ありますか?

私が毎日上げている「暦による今日の適する行い」も宿曜は含まれています 

「二十七宿」と「二十八宿」がそれです

 

「宿曜」は日々の行いを判断する時に用いるものと言う観念が大いにありますが実は

人の性格を二十八通OR二十七通りに区分して表現してあるものでもあるので

本来は、自分の生まれや性格や相性、日の運勢を判断する際に用いるホロスコープを使う占星術「星占い」なんです

 

天体の働きそのもの!!

 

宿曜のルーツは「古代インド」更にはバビロニアで発してインドに渡り中国を経由して弘法大師・空海により

日本に渡たったとされています

 

宿曜は 弘法大師・空海 が中国から「経典」と一緒に持ち帰った占星術(密教)

正確には

 

暦では、旧暦に歴注の一つになっています

 

二十七宿・二十八宿は どちらも起源が同じで太陽の横道を二十七等分OR二十八等分したもの

 

 

中国では、天文学的な意味で表現されていましたがインドに渡り日の良し悪しを判断する為に使われ天文学的な意味がなくなり宿が一つ減り二十七宿と成ったようです

なので正確には「二十八宿」と成ります

現在 日を判断する時

どちらを活用するかは宗派により異なると言われていますが

 

 

宿曜経で有名な「小峰由美子」さんの書籍で

4世紀のインドのバラー・ハヒミラという天文学者がこれが密教占星術で最古の原典とされていると書かれていましたと記してあります

私の毎日の「暦による今日の適する行い」は、本来の二十八宿で判断しています

 

宿曜となったのは

 

インドで唐の時代に 二十八宿より一つ宿を減らし二十七宿として七曜と組み合わせた事で「宿曜」と成ったようです

インドで「宿曜」となり中国へ逆輸入されその後 弘法大師・空海様により日本に伝えられました

 

では 

具体的に宿曜経(術)を説明して参ります(ここ宿曜占術では二十七宿による判断を紹介して参ります)

 

宿曜術は、判断する人の生まれた時の月の位置により「宿星」を出しそれを基に運命を導きだしていきます

月の運行を観測すると27.3日で公転し 其の公転する際の月の道
と言われています(書籍により異なる事あり) 

 

 

其の公転する際の月の道を27分等分してその分割地点に宿の名前を付けて意味を表現してあります

 

二十八宿の場合は、月が地球を一周する27.3日の日の誤差を宿を一つ増やす事により二十八宿と表現してあるものと予測します

この辺りの内容に関したは、詳しく調べたうえ記事にしたいと思ってます

 

では

宿曜経の宿星の紹介をして行きます

個人の宿曜は生年月日で分かります

 

 

 

宿曜とは月の「宿」という意味で地球の道筋に月が各ポイント(分割)に泊まる場所の事です

二十七宿の名前と性質

 

角宿(かくしゅく)  愛されキャラの人気者、天真爛漫で純粋な人

 

亢宿(こうしゅく)  自分の核を持ち夢に向かいチャレンジ精神旺盛な人

 

氐宿(ていしゅく)ダイナミックで直感型、顕在的思考で曲がったことが嫌いな人  

 

房宿(ぼうしゅく) 豊かな魅力あふれる人柄、財を生み出す力のある人

 

心宿(しんしゅく) 愛嬌よしで目立ちたがり屋 大衆の人気者

 

尾宿(びしゅく)  一つを極め 本物志向

 

箕宿(きしゅく)  実直で やんちゃ坊主

 

斗宿(としゅく) 先人タイプ 志したかく世にはばかる 

 

女宿(じょしゅく) 真の実力者  全ての備わった人 影の支配者   

 

虚宿(きょしゅく) 経験豊かなドラマチックな戦いの人生の人

 

危宿(きしゅく)  純真で淡白な人柄  シャープな印象

 

室宿(しつしゅく) セルフイメージ高く 自信家、スケースの大きさが人柄ににじみ出ている人

 

壁宿(へきしゅく) 目立たず我が道を行く人 堅実派 

 

奎宿(けいしゅく) 好奇心旺盛  ミラクルを好む人

 

婁宿(ろうしゅく) オールマイティ 起点の利く人柄 

 

胃宿(いしゅく) 個性派、自意識高くハングリー精神の人

 

昴宿(ぼうしゅく) 信用深く 周囲に引き立てられる尽力備わる人

 

畢宿(ひつしゅく) 庶民派  自然なタイプ

 

 

觜宿(ししゅく)   道徳心高く  人にも自分にも厳しくバシッと物言える人

 

参宿(さんしゅく) アイデアマン  改革心の人 好奇心旺盛 飽きないタイプ

 

井宿(いしゅく) 計画性に優れた無駄のない合理的な人 

 

鬼宿(きしゅく) 執着心薄く 優しい人柄

 

柳宿(りゅうしゅく) 自我神強く周囲へのアピールも大胆な人

 

星宿(せいしゅく) 個性的で豊かな人柄 信念を持った人

 

張宿(ちょうしゅく) 魅力あふれ人の注目を浴びる輝く人

 

翼宿(よくしゅく)  理想を持ち一途に思いを貫く人

 

軫宿(しんしゅく) 世渡り上手で淡々と物事をこなす堅実派

 

二十七通りの性格 面白いですね

個人の性格を27等分して表現してあります

 

次回は、見る暦に関する宿曜をお届けします

講座も検討中です

 

 

 

ご自身の宿曜が知りたい方もっと詳しく知りたい方は、メッセージお待ちしています

 

運勢鑑定士 講師  池田光声 ホームページ

https://unseikantei.jimdo.com/

 

 Facebook  

https://www.facebook.com/profile.php?id=10000578356862

*池田光声の「今日の運勢」は東洋易学学会の暦手帳を参考に作成しています