どもです。
前回②の最後に
お休みあと1日と書いてましたが、
あと2日でした~
スンマセン

17日は
お気楽一人京都

嵐電沿線をプラプラしたかったので
阪急で嵐山まで行き
嵐電嵐山駅までテクテク。
駅でその切符買って~
京都バスで大覚寺へ。

毎度お馴染み『お写経』
一人で集中できるこの時間が大好き😊

そこからまた嵐山駅まで戻り
お昼を食べて
嵐電で御室仁和寺へ。
嵐電の中
荷物棚には梅の枝の飾り
(誰かの忘れ物かと思った

大きな立派な門。
{44CF903A-E0F1-414B-B252-90BEF660F6ED:01}

お庭も綺麗~
{F6E411C7-0360-47E2-BD7C-6E88BDF2E312:01}
梅もチラホラ
御朱印をいただき、次に向うよ。
もっとゆっくり観たかったけど
時間があまりないし
広すぎて…残念。


御室仁和寺駅にもどり
嵐電で等持院に
椿を観に行こうと思ってたんやけど
ふと思い立ち一つ手前の龍安寺駅で下車。

Eテレの夜の番組2355で
しょこたんが歌ってる
『龍安寺の歌』
これ聴いてからずっと行ってみたかった。
駅からちょいと距離があるかな?
龍安寺参道をテクテク。
{C603ABAC-3A20-44F8-B423-A2080683AF95:01}

有名な石庭・つくばい・水分石(みくまりいし)
{EB04FFD2-2568-4770-8619-705903735F9E:01}

侘助椿もいい感じに咲いてて
{9A75A9EF-9F9F-4111-B77A-A5D19EDDA0A2:01}
椿、観られたから満足満足照れ
龍安寺でも御朱印をいただき
帰途につきました。
去年から始めた御朱印めぐり。
どれくらい巡ることができるかな?

帰りは嵐電・帷子ノ辻駅で乗り換え
四条大宮まで。
そこから阪急電車で梅田まで。

いや~歩いた歩いた




最終日18日は美容院へ。
同僚さんに紹介してもらった
三宮の新しいとこへハサミ
違う美容院に行くのって
めっちゃ勇気いるんやけど、
美容師さんとても良い方で
気配りも素晴らしいニコニコ
仕上がりも良い感じになったので
また行こうかな?と思えるお店でした!
夜は神戸の新在家で友達と爆裂トーク女子会
{313322F8-1BE3-45D7-BBCF-125D83FCA21F:01}

相変わらず綺麗で美味しいお料理!
田菜花さんいつもありがとうございます~


東奔西走の休暇

自分のためだけに関西で休みを使えたので
とても贅沢な気分でした




あー楽しかった!!アップ
三回にも渡ってしまい失礼
お付き合いいただき
ありがとうございました~