大家さんの奥さんに夕飯に誘っていただいたので、ルビーグレープフルーツゼリーを作り、手土産に(*^-^*)

ルビーグレープフルーツ、ゼラチン、砂糖の代わりにハチミツを使用したのみで完成!

ハチミツは長野の母方の祖父の実家がリンゴ農家で、とれたばかりのもの。皮を器にして中に上記の材料を入れ、上にグレープフルーツとミントをのせました☆

ちなみに、ルビーグレープフルーツの赤みはリコピン。リコピンは強い抗酸化作用があり紫外線から肌を守る効果、また、ビタミンCやクエン酸も豊富で疲労回復にも♪リモネンという香気成分は、リラックス効果、ストレス軽減効果もあるそうです♪また、ハチミツは栄養素が豊富で、ビタミンが多く含まれ美肌効果や疲労回復など様々な効果があるとのこと♪
健康や美容にオススメのゼリーです音譜

オリジナルの初レシピだったのですが無事完成してよかったですひらめき電球

簡単にできるので、レシピも公開しようと思います。よろしかったら作ってみて下さいニコニコ

今回、長野のハチミツを使用しましたが、このように地元のおいしい食材や、レシピをこれからも紹介していけたらいいなー思っていますアップ


ルビーグレープフルーツ×信州産りんごのはちみつ入りゼリーのレシピドキドキ

☆材料☆
・グレープフルーツ 3個  
・ハチミツ 小さじ4  
・粉ゼラチン 5g
・ミントの葉 

☆作り方☆
1.グレープフルーツをよく洗い、3つのうち2つを、横半分に切る。
  1つは皮をむき、果肉を綺麗にとっておく(上に飾る分)。
2.粉ゼラチンを大さじ2杯の水に入れよく混ぜて、4分ほどおいておく。
3.果汁を250mlとる。
4.鍋に3を入れる。70度になるまであたためたところで、2のゼラチンを入れてよく混ぜる。
5.あら熱がとれるまで待つ。
  待っている間に、グレープフルーツを絞ったあとの皮の中を、スプーンなどを使用してきれ
  いに取り除く。皮に穴をあけないよう気を付けてね。
6.5の中に4を流し入れる。冷蔵庫で2時間ほど冷やして固める。
  固まったら上に残しておいた飾り用のグレープフルーツとミントを飾って完成!

今回はグレープフルーツの皮を器にしましたが、ココットやガラスの容器などに入れて作ってもいいと思います。
グレープフルーツはルビー以外の他の種類でも大丈夫です(美容の面では、ルビーが効果的にには一番おすすめ!)オレンジとか他のフルーツでも^^
ハチミツがない場合は砂糖25gでもok.でもハチミツの方が砂糖よりカロリー低いし栄養価も高いのでおすすめです。