おたるの姉妹子育て

おたるの姉妹子育て

限定記事は検索除けです。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです。

私の住む茨城も特定警戒都道府県13都道府県の内の一つに指定されました。


保育園からのお便りで、市からの登園自粛要請がありました。
登園自粛。強制ではない。
それが一番厄介だと感じております…

家庭で保育が可能な方は自粛して欲しい。
と言われても可能な家庭はどれくらいあるのか…
先生に聞いてみたけど、殆どの子が登園しているそう。

子供達も心配だし、先生方の心身の負担を考えても休ませたい。
職場は、保育園が休園ならば給与の補償があるけれど、そうでないとただの欠勤。
そもそも、預けられるのに休みをくださいとも言い難い。
けれど、一人でも出れば会社全体を休業にしなければいけないから健康管理しっかり、と言われてます。
朝礼で責任問題もチラつかされ、気をつけて防げるなら苦労しない…

いっそゴールデンウィーク明けまで休園と言って〜と無責任ですが思ってします。


上の子は今年年長で最後の年。
すでにいくつかの行事や予定が中止に。
早く日常に戻って欲しいです。