二度目の旅行で京都に来てまする。
二泊三日とか長々ww
どこ行こうと目的地が無い猿一行w
なんとなくで撮ったスタートラインの京都タワー
これもデビサバ2では残念ながら倒されてしまうんか。
(何日目に倒されたんだっけ?)
あと何と無くで撮った寺。
なんとここ東本願寺らしいwwww
えらい失礼しましたw
本日はまず三十三間堂へ行きましたw
この年になり改めて行くと本当に凄いと思い楽しめまし
写真の撮影は禁止で撮れなかったのが残念´д` ;
凄い数の観音様がずらーと並んでて
『こいつまさか量産型かッ⁉』とか訳わからん事叫びたくなったわ。
(全部で千体の観音様がいらっしゃるらしいです。)
手前には二十八部衆像が並んでましたがメガテンやデビサバでちょくちょく聞くのがいて微笑www
千手観音像と四天王?も神々しかった。
次に清水寺へ。
少6以来だから7年振りかな?w
なんか暑いのもあって辛かった´д` ;
家の淀さんは半ばで力尽きかけてました。
これが上から撮った写真。
山が綺麗だな。
ここから更に下らないと終わらないのが清水寺です。
これは降りたあとに下から撮った清水寺。
うむ、風流である。
帰り道は石畳のお土産通りを下り帰って行きましたw
本日の夕食。
しゃぶしゃぶ屋さんでご飯w
うぉー肉!
野菜とうどん食べ放題なんで食べまくる。
寿司やお造りも出てうまうまw
何故かポテトフライとエビフライが出て場違い?な感じでテーブルにwwwww
いらんなここでポテトはw
さぁ明日は朝からホテルでバイキングw
昼動けないなw
先ほど世界樹で三階層の鍵扉奥を探索する事に
程なくして二階層へ移動。
まさか世界樹の芽がわくとはなw
しかも希少種w
経験値が30程に増えましたwwwww
あとは移動中暇なんでデュエマのザ・クロックの使い方を考えた。
wiki等をあさり導き出した答え↓
このあと止水と会話スタートw
止水(弱い所は転生と組んだ時の悲劇とかな
猿(まぁそこは転生使わない方向でおけ
おもちが使うトリプルリバイブとかあったら便利だなw
止水(コスト重すぎてオワコンなデッキになり過ぎやろ
猿(いやいや俺は成功させる!
穴があろうとも無理やり成功させてやる!
奴はその前に
止水(猿さんの考えてる作成は必ず成功しない
別の部分が凄まじく強いが考えた作成は必ず成功しない
なんだよそれっ!www
褒めらてるのか貶されてるのか分からぬ
もうお前は終末の時計で倒したるし!w
頑張ってデッキ組もうかな。
次回当たりにデッキ大部分を紹介!
では今日はこの辺で
バイ!