たがね餅*ホームベーカリー | mokumoku's recipe

たがね餅*ホームベーカリー

ホームベーカリーで作った『たがね餅』
$mokumoku's recipe


$mokumoku's recipe

出産頑張った記念と誕生日を兼ねて主人に買ってもらった「ホームベーカリー」。ちょうど、サンヨーのゴパンも出た時でしたが、パナソニックのものにこだわりました。(もともと米粉パンは嫌いというのもあるのですが・・・)
なぜなら、パン焼き機能以外に「もちつき機能」を求めていたからです。

小さい時から、毎年、祖母が作って送ってくれていたお餅があり、それがとっても美味しくて、でもお店とかに売っているのを見たことがない・・・。いろいろ調べた結果、そのお餅は、餅米とうるち米を合わせて作る「たがね餅」ということが分かったんです。
うるち米が入っているから、普通のお餅よりのびないんだけど、うるち米のつぶつぶ感が残っていて、さらに、海苔とかが入っていて風味がいいんです。

祖母が他界した今となっては、米の配合や海苔の分量とかが分からないのですが、私なりに再現してみたかったのです。

というわけで、昨日、初めて作ってみました。

ホームベーカリーのもちつき機能は、まず米を炊いて、その後10分間つくという工程のようです。普通、お餅って蒸した餅米をつくものなんですが、違うのかな。「つく」といっても、ホームベーカリーなんで、羽がくるくる回るんですね。

出来上がったお餅は、つぶつぶ感が祖母のものより少なかったのですが、のびや風味は再現されていました。美味しかったですよ。

もち米とうるち米の比率や作り方を変えて、また挑戦してみたいと思います。



$mokumoku's recipe

□もち米・・・1合
□うるち米・・・1合
□水・・・170cc
□青のり・・・大2
□ごま・・・大1
□塩・・・小1/2


$mokumoku's recipe

1)もち米とうるち米を合わせて洗い、30分水を切る。
2)ケースにもち用の羽をつけて、米と水を入れ、スタートを押す。
3)50分後にピピッとなったら、フタを開け、スタートボタンを再度押す。10分間の「つき」の工程の間、青のりやゴマを少しずつ加えていく。


$mokumoku's recipe

残ったお餅は一旦ラップでカバーをして冷やし、食べやすい厚さに切って、ラップをして冷凍しました。これをオーブントースターで焼いて食べても美味しそう。



よかったら応援してくださいね。

人気ブログランキングへ

mokumokuの子育てやグルメなどのブログは
http://blog.goo.ne.jp/mokumoku_note

読者登録してねペタしてね