暑い暑い。
この人をどこで遊びせるか
難民状態の毎日だよ。

じゃぶじゃぶ池も
風呂のように温まって
私の日焼け対策ももはやお手上げ。

家にエアコンがあることが
本当にありがたい。

豪雨被害に遭われた人たち
この暑さの中で更に片付けが
大変だろうと心配しています。

自然災害の多い日本は
他よりは万が一に備えている
とは思うのだけど。。

前例のない災害続きで
予防策が後手後手に回って
こんなにも人が亡くなって
防げたのか防げなかったのか
ニュース見るたび悔しく悲しい。

コンビニのレジ横の募金箱に
小銭をムスコに入れさせたら
毎回レジ前でムスコに小銭を
せびられるという…

いやいや
1円でも10円でも
気軽に募金できるって
とても便利なシステムだよね。
1円出し渋ってないで気軽に利用
していこうと思う。

本当に明日は我が身!
助け合い大事。

ところで
首都圏の人たちは超びびってる。
いつここに大地震がくるのか?

もうそれは私なんか
子供の頃からずーっと。
日本のどこかで大地震が起きるたび

ここじゃなかったんだ
でも次はここだろ

って。
だから東日本大震災の時も
とうとう来たか!と思ったもん。

だが
その割の避難グッズの脆弱さ。
大阪に地震がきて焦って放置
された避難リュックひっくり返して
確認したらその使えなさっぷりに
我ながら呆れたよ。

期限の切れたやばいラーメン。
成長して入らないモコモコのムスコ
の服にとっくに飲まない缶ミルク。
機種変して接続できない充電器に
何時間日に照らしても1%も充電
がされない謎のソーラー充電器。
女性は必要警報ベルの電池は
錆び錆びで音が鳴らない。

使えない物をバックに入れました!
みたいな避難グッズの塊。

己に怒りながら入れ替えたよ。
子供がいるのにこれじゃいかん。

やっぱ子供と季節考えると
少なくても1年に2回は最低限
入れ替えしなくてはなぁ。

美味しいという缶パン、
これムスコは嫌いと判明。
美味しいけど確かにちょっと
大人の味かもなー。

あとやっぱ
簡易の抱っこ紐は置いとこ。
夜中に避難だってありうるから
抱っこじゃないと移動できないし。
小さい子3人とかどうするんだろ。
大変すぎて想像できない。


ガソリンは半分以下にならないよう
気をつけてるんだけどスマホの
バッテリーがねぇ。

10%以下でお出かけとかざら。
どころかよく忘れてお出かけ。
毎日のことだから自信ないなぁ。

みんなもぜひ
避難リュックチェックしてみて。

そのリュックちゃんと使えるかい?