先週の週末、近所の人気ラーメン店に初めて行った。
なかなか美味いラーメンだった。(^-^)v
少々お値段が高めではあるがまた行っても良いかなと言う感じだった。
そしてその帰り道で新装オープンしたばかりのカレーの店を見つけたのだった。
たまたま通りかかったときに店の入り口に開店祝いの花が飾ってあり、メニューの一部が外壁にばーんと貼り付けてあった。(笑)

近所にはカレーとナンを食べさせる店は2、3あるのだが、どこの店にもビリヤニがないのが残念だった。orz
それがこの店にはあったのだ。(^-^)v
そんなわけでこの週末に早速行ってみた。
店構えはつぶれた定食屋を居抜きで使っている感じ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!

午後2時半頃の入店だったが、店内に客はひとりも居らず、結局、食べ終わってでるまでのあいだもずっと一人きりだった。
店員は3人くらいいたが全員中央アジアっぽい感じ。仲間同士の会話での言葉はヒンディー語ではなかったからインド人ではなく、日本のインドカレーの店のあるあるだが、おそらくネパールあたりの人だと思う。
しかし、達者な日本語をしゃべっていた。(笑)
注文は当然ながら、カレーではなくビリヤニだ。(^-^)v
チキンビリヤニ。そしてmomoを持ち帰りで頼んだ。
ちなみにビリヤニというのは古くはムガル帝国がインドに持ち込んだイスラム文化圏で主に食されている炊き込みごはんだ。カレー風味と言ってしまうと身も蓋もないのだが、インドのカレーと同じで色んなスパイスが入っていて美味いのだ。オイラはインドに居るときもZOMATOと言う、ウーバーイーツみたいな奴で宅配を色んな店から取り寄せて食べ比べていた。(爆)
なんと言っても自分でカレーは作ったとしても、あのインディカ米を使うことはないので、ぱらぱらの米と相まって結構好きなのだ。
サービスだと言ってサラダを出してくれた。(^_^;

なんだかやっぱり定食屋にしか思えないが。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
待つこと20分。
チキンビリヤニが来た。(^-^)v

超大盛りだ。(爆)
そしてこの雑な盛りつけがなんともそれっぽい。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
昼ご飯としては遅い時間だったので腹が減っていたこともあり、なんとか完食したがお腹いっぱいだった。(^_^;
MOMOは予定通り持ち帰ってきた。
晩ご飯だ。

食べている途中で思い出して写真を撮ったので4ヶしか残っていないが、10ヶあった。(^_^;
MOMOというのは元々はチベットの方の食べ物らしいが、ネパールではかなり一般的な料理だそうだ。皮の厚いもっちりした点心というか餃子のような蒸し料理だ。これまた色んなスパイスの入ったタレをつけて食べるのだ。
ビリヤニはあのボリュームで990円。
momoは10ヶで600円。
安いものだ。(´ー`)┌フッ
そのうちもう一度行ってみて今度は普通にカレーとナンを食べてみようと思う。
ビックリするほど美味いわけではないが、手軽に異国情緒を味わえるのがいい。
















