様々な施設が点在している広大な「平城宮跡」で、
まず最初にやって来たのは「平城宮跡史料館」です。
ふと見ると入口には「ボランティアガイド無料」の文字が・・・
“ガイドさんにお願いすると時間かかるしなぁ!
撮影しながら、す、す、す~と観たらええかぁ!” などと
思いながら館内に入ったのですが、
私に近寄ってくるおじさん(お爺さんかな?)が
いきなりガイドを始め出しました。
“あらら・・・”
平城宮跡史料館
そうです!
お願いもしていないのにガイドをしてくださる親切なおじさんを、
気の弱い私はどうしても断り切れずと言うか断るタイミングも無く
ずっ~としゃべり続けているおじさんに話しかけることさえ出来ません。
結局は館内のほとんど全部の展示品をガイドしてもらいました。
当然ですが、ガイド中は撮影など出来ませんし・・・
でもこのおじさん、お話がとってもお上手で、
難しい内容もとっても分かりやすく説明されます。
特に床に貼られた航空写真を見ながらの説明は素晴らしかった!
結果、時間は長かったけど、ガイドしてもらって良かったです。
ここで20分くらい話を・・・
館内は幾つかのブロックに分かれていて、
展示物も綺麗にレイアウトされているので
見学者を飽きさせない工夫を感じました。
宮殿復元展示コーナー
“じぇんじぇんおもちりょくにゃい(全然面白くない)” みたいな顔をして
ぐだぐだ言ってる子供もいましたが、
“そらぁ~こんな大昔の道具やら瓦を見せられてもなぁ~”
と思いながら、ガイド中撮影出来なかったので
もう一度入口へと向かうのでありました。
“よっしゃ!もう一回やぁ!”
遺物展示コーナー
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

