菜の花忌 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年2月14日


本日より文章(文字)を大きくいたしました。

私の周りにいるのおじさん達(私も含む)、おばさん達に

最近目の悪い方々(老眼含む)が増えてきた為です。

もし “この文字の大きさでもまだ見にくいなぁ~” みたいな時は

さらに大きくしたいと考えております。


さてさて2月12日は、作家・司馬遼太郎さんの命日で

東大阪(小阪・八戸ノ里周辺)では

司馬さんが好きだった菜の花で街を飾る運動として、

この時期に「菜の花忌」が行われます。

昨年も菜の花を観ながら散策しましたが

今年もブラブラしてきましたのでご覧ください。

自宅から「小阪」までは歩いて約15分。

あっという間に「小阪本通商店街」へとやって来ました。

ここで「第1菜の花発見!」(笑ってコラえて風に・・・)


第1菜の花発見!


商店街へと入ってきました。

両サイドに菜の花が並べられていますね!


あちらこちらに菜の花が・・・


シャッターが閉まっているお店の前を菜の花で飾ると

ぜんぜん気になりませんよね!

いや、やっぱり気になるか・・・


シャッター前にも菜の花が・・・


すぐそこが「近鉄河内小阪駅」です。

駅前にも菜の花が点々と置かれていましたが

もう一つ(あまり綺麗ではない)だったので撮影しませんでした。


この商店街を歩くのは、年5~6回かな?


駅前から今歩いて来た商店街を撮影しました。

次は裏道を歩いて「司馬遼太郎記念館」を目指します。


ここからは秘密の裏道を歩きます


Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村