少し広い場所に出たと思ったら、目の前に真っ赤な橋がありました。
「瑞雲橋」と言って、川を跨いで「瀧安寺(りゅうあんじ)」の
境内に架かる橋です。と言うか、元々は「大滝」も含めて
ここら辺り全てが瀧安寺の境内だったそうですけどね!
時々、車が通ります
「箕面公園の紅葉」と言うタイトルなので
ちょこちょこ「紅葉の写真」を挟みます・・・
真っ赤もいいけど、オレンジもね!
で、「野口英雄さん」の銅像がある場所まで来ました。
でも、銅像が何処にも見あたりません!
すると近くにいたお姉さん(おばさん)が・・・
“上、上、上・・・” と言うので見上げて見ると、
かなり上の方に “それらしい銅像” が見えます。
写真のちょうど中央に銅像があるのですが分かるかなぁ?
景色に溶け込む野口英雄像
“さっきの野口英雄さんの銅像、アップで撮影した方が良かったかなぁ?”
などと今更ながらに考えながら歩いていると、
良い感じの景色に出会えました。
空が水彩画のようです
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村