平野町ぐるみ博物館 其の11 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年8月24日


少し広い道に出てくると「ちっこいだんじり館」がありました。


ちっこいだんじり館


その名の通り、店先に「ちっこいだんじり」が、たくさん展示してありましたが、

車がよく通る道路沿いなので、後ろに注意しないとひかれてしまいそうです!

ひえ~ざん、えんりゃくじ~!!(気にしないでください・・・)


ちっこいだんじり


再び商店街に入ります!

「スポーツ用品 十字屋」さんが「大きいスポーツ品」です。

“あれっ、ここは博物館とかつかないのかな?”

店先には巨大なテニスラケット、巨大な野球のバット、

巨大なウェア(元横綱:曙用)が展示してありました。


十字屋


「木田呉服店」さんが「だんじり・お祭り博物館」です。

見ての通りお祭り関係の商品で溢れかえっていました!


木田呉服店


そして歩いていると、いつの間にかお寺のような所に入っていました。

奥の方に進んで行くと、針金や洗剤容器なで作ったおもちゃが並んだ

「針金生き物博物館」がありました。

このおもちゃ、触る(揺らす)とLEDが光ります!!


針金生き物博物館


「いつの間にかお寺のような所に・・・」と書きましたが

実はこの場所は「全興(せんこう)寺」と言うお寺です。

敷地内には「地獄堂」と言う場所があり、

閻魔大王や鬼が「地獄とはこう言う所なんじゃぁ~!!」と

教えてくれます。(親切ですね!)

でも中は真っ暗で撮影はしてみたのですが、見事にブレていました。

又の機会にあらためて訪れたいと思いますので、しばしお待ちを・・・

この頃から雨が降り出しました!あ~あ・・・


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村