血圧測定の練習をするのに家に持ち帰ってきた聴診器と血圧計です。


なんでも子供もおもちゃになりそうなので、極力持ち帰ってきませんでしたが、今度、試験も近いので持ち帰ってきました。


さぶろうの育児しながら学生にっき

予想通り、お医者さんになりたい長男は興味シンシンです。


「これ、なにはてなマーク


「なんで、おいしゃさんのあるのはてなマーク


「ママ、おいしゃさんになりたいのはてなマーク


と言われました。


とりあえず、長男に余計なことを言うと色んな人に話をしてしまい、ややこしくなるので…


長男自身の耳に聴診器をつけて、心臓の音を聞かせてあげました。


「うわぁ~心臓の音、聴こえる!!


すごくうれしそうにしていました。


「音が聞こえなかったらどうなるのはてなマーク


「ぷーちゃん(←先々月亡くなった実家の犬)みたいに、死んで離れ離れになるんだよ。」


「…」


そして、

「ママ☆○○(次男)にはないしょにしとくねドキドキ


ってことになり、長男はいたずらをしないという約束になりました。


いたずらしない約束と同時に、うまく説明はしていないけど、命の大切さも少しはわかってもらえてればいいのになぁ。。。と思った日でした。

授業中、あまりにも外部講師の方たちに「これは、中学生でも習っています。」と何回も言われるので、ついに近所の子に中学生のテキストを借りてしまいましたあせる



さぶろうの育児しながら学生にっき

借りたのが高校受験用のテキストなので、わかりやすいです。


ただ…


全く自分が中学生のときに習った記憶が私の頭になく…


つい、”教科書の改訂で内容が変わったんじゃぁない”としか思えないのでした。


ダンナに言うと「、女は特に、自分のいいように記憶を置き換えるんだよな」と一言…


今、授業と試験が少し落ち着いているので、何十年も前のことを復習しようと思ったのでした。

看護学生の悩み…


よくネットや噂で知ってはいましたが、教科書が多いです。


教科書・副読本などを購入しても、正直、全く使用しない講師の方もおられます。


国試を受験するにあたり教科書の購入は仕方ないとは思いますが、講師のかたから「教科書は授業で使わないので、各自で学習するように」などの一言が欲しいです。


もししたら、今日は使うかな…でも、使わなさそう…と思い、何冊も教科書の入った重いbagを持っていくんです。


入学した当初はトートバックでしたが、相当、手が痛く、授業中は手がプルプルしていた日もありました。


それも毎日は困るので、マザーズバッグ代わりに利用していた肩掛けタイプのバッグを使用することにしました。


しかし、A4サイズを入れようとするとギリギリって感じで、若干使い勝手が悪く、これはNewタイプを購入するしかないと思いました。



さぶろうの育児しながら学生にっき

リュックにしました♪

こんな些細なことで、悩みが解消されると思うと、月曜から楽しみです☆