ヨガや、アロマ、ホメオパシー(自然療法)、心理学など、ホリスティックなライフスタイルをお伝えするホリスティック ライフ スタイル セラピストの谷口 素子です
ホリスティックとは↓↓↓
今日は、私の【生い立ち】について
書いてみたいと思います…
私の【生い立ち】は
あまり明るく楽しいものでは
ありませんでした…
この記事は、ずいぶん前に途中まで
書いては、公開出来ず保存し、
また、書いては保存し、
そのままになってた記事です…
そんなことがあったんだな~と思い
読んでくれたらと思います…
********************
《 5歳の頃*幼少期編 》
私は、岡山県倉敷市と言う
海と山に囲まれた自然豊かな
瀬戸内海の町に産まれました
2人姉弟の長女として
2歳年下の弟と共に育ちました
私が5歳の時に、父方の祖父が
亡くなり、父が長男だった為
元々目の悪い祖母が
1人ぼっちになってしまうので
父が急遽、実家に帰り
跡取りとして家を継ぐことになりました
祖母の暮らしていた家は
とても古く、屋根から雨漏りが
するほど古かったので
両親が祖母と暮らせるよう家を建て替え
祖母と同居することになりました…
それまでの母は私の記憶の中では
とても優しく、いつも私の手を引いて
一緒にお話をしながら歩いてくれる
とっても優しい、大好きなお母さんでした…
でも…
そんな夢のような幸せな時間は
長くは続きませんでした…
母は、祖母と同居するようになってから
どんどん人が変わったように
私にとても辛く辛く
毎日のように当たってくるようになりました…
2歳年下の弟には当たらないのに
お姉ちゃんである私にだけ、毎日、毎日
とても厳しく辛く
躾と称して当たってくるようになりました
そぅ、母は、祖母に虐められていたのでした…
まだ、当時5歳で幼かった私には
そんなこと良く分かるハズもなく…
何となく、母と祖母が
仲良くないことだけは
子ども心に感じていました…
でも、母が私に辛く当たってくる理由は
その時の私には分かる術もなく
私は、私が悪い子だから、母を怒らせ
母に嫌われてしまったのだと
心の底から、子ども心にとてもとても
辛かったのを覚えています…
本当にとても辛く
哀しい思い出の方が多いのですが
そんな中でも母は、働きながら
毎日、家のことも全て1人でこなしながら
良く、私たち子ども達の為に
手作りのおやつを作ってくれたり
洋裁が大好きだった母は
いつも私と弟の服やセーターを手作りで
作ってくれていました…
母は、趣味の洋裁をすることで
日頃の祖母から受けた虐めのストレスを
発散してたそうです…
それでも1人、仕事に子育てに
目の見えない祖母の世話に家事と
あまりにも忙し過ぎた母は
突然、爆発することがしょっ中で
いつも怒られるのは姉の私だけでした…
母は、弟は可愛かったみたいで、
良く母から『〇〇(弟の名前)は、いい子なのにあんたは本当ダメな子ネ~!』と何度も何度も罵られました…
そんなことは毎日のことで
本当は辛かったのだけど
あまりにも日常茶飯事だったので
いつしか慣れてしまい
ただ単に、私はダメな子で
弟はいい子なんだ…
と言う
私の中で痛みを感じなくても済むように
ただの認識に変わっていきました…
今から考えると、私は
そう思わないとやってられ
なかったんだと思います…
自己防衛反応って奴でしょうか…
何も感じないように、自ら
感情疾患になっていきました…
たった、わずか、5、6歳の子どもが
気づくと笑顔はなくなり
あまり笑わない子へと…
『貴方は、いちいち、全てを感じてたら身が持たなかったのよ…だから
何も感じないように生きてたのよ』
と、後に、何十年も経ってから
その道の専門家の先生に言われました…
今日は長くなってしまったので
続きは次回へ
続きは→こちらから
*・゜゚♡・*:.。..。.:*・♡'*:.。. .。.:*・♡'*:.。..。.:*・♡'*
自尊心がUPすれば未来は変わる!
自分らしく生きたい貴方の為に
ホリスティック ライフ スタイル セラピスト
MOTOKO