左胸の乳ガンを手術して、6ヶ月が経ちました。
前回の受診から3ヶ月空いたので、外科外来とお腹の注射が午前中。
午後から、術後初めてのエコー検査。
エコーで再発が見つかったりしてしょぼんと、この日を意識してかなりドキドキ。
夫も「一緒に行く」と午前休みを取ってついてきました。
久しぶりのS先生。
気になってる事を聞いてみた。
切除部分が名刺サイズくらい、まだ固い。ズキズキ痛む事も頻繁にある。先生は、「まだ半年なので、少しずつ痛みもひいてて、柔らかくなっていくよ。皆そうだから、心配しなくていいよ」と。
また、脇から背中を肩甲骨辺りにかけて痛みが走ることがあるのは、「リンパを1個採った影響の神経痛だから、これからも時々あるかも」と。
切除部分の痛みや神経痛はあるけれど、胸の形は全く前と変わらず凹みもありません。
経過は順調のようですニコニコ
「午後からのエコーは、違う先生に診てもらうけど、私も後で診るからね。何か問題があれば、今週中に私から電話します」との事。
S先生がいいけどな~。忙しいんだろうなぁ...あせる
診察室を出て、処置室でニュープリンの注射をお腹に打って帰った。
このニュープリン、3ヶ月に一度になったのはいいけど、ちょいと痛い汗2年間生理を止めるって言ってたから後1年半。これをあと6回くらい打つんだな…なんて思いながら午後に出直すために一旦自宅へ帰る。
夫は午後から出張で、一緒に駅ちかでランチをとって別れる。

いよいよ、エコー検査。
手術に立ち会った女医さんとも違う、初めて見る女医さん。
私の心臓のバクバクが、エコーを通して先生に伝わってるんじゃないかと思う位、緊張汗汗
女医さんは黙々と、手を縦やら横やら動かし、途中ピコピコと静止画を撮ってるような音。
「え、そこ何かあやしいものでも?」「え、そんなにたくさん撮る必要あるのぉ~」
私のイチイチ不安な気持ちと裏腹に先生は何もしゃべらずひたすら画面とにらめっこ。
このしゃべっちゃダメな雰囲気、気まずい汗
丁寧に丁寧に30分位かけて診てくれて、終わりました。
さぁ、ドキドキの結果は?
と思ったら、「お疲れさまでした~」と外に出るように促され...
え?気になる結果は?まさか言えないような事でも?
このまま出るのは気になるので、自分で「あのぉ、今の時点で結果は?」と聞いてみました。
女医「んー。まぁー次の外来でS先生から...」
私「え?次の外来は3ヶ月後って言われてます」
女医「ん?じゃあ、また外来いれてもらう?」
私「...」「今の時点で、悪いものが見えたりはなかったですか」
女医「ん~そうですねぇ。まぁ、結果を聞くのは3ヶ月後でも大丈夫と思いますけど...」
私「???」

何とも会話が噛み合わないんです。
何ではっきり「大丈夫そうです」って言えないの?
「大丈夫そうですけど、一応S先生に診てもらいますね」とか言えないの?と。自分の口からは言えないような結果が出てるみたいで、不安をあおるじゃないしょぼん
こっちは結果をヤキモキしながら来てるのに、3ヶ月後に検査結果を聞く人がどこにいるんじゃいっむかっ
と珍しくイラッとしました。
でも結果を聞くのは3ヶ月先でも大丈夫そうに見えるって事は...緊急性は感じられないのねと私が判断し、何かあればS先生が電話するって言ってたのを信じて、帰りましたシラー
なんだーあの先生。新人ってほど若そうでもなかったけど...30代くらいかな?
この病院にかかって初めて、嫌な思いしました。外来でも入院でも、先生もナースもよかったのにな...あせる
S先生の代わりにエコーをするだけで、何も言うなと言われてるのかな?
それにしても、検査して何もなければ連絡ないってどうなんだろう?
少し説明あってもいいのにな汗
何か腑に落ちないので、電話なくても病院にこちらからかけてみようかな?とか思ってます。
はぁ~次のエコーは半年後か1年後なんだって。様子次第で決めるってS先生は言ってたけど、半年後にS先生に診てもらいたいわぁ汗
という事で、電話が鳴らなければ大丈夫っていう微妙な時期ですが、なんとか術後半年検査終了ビックリマーク
家に帰って、「あ、私は腫瘍マーカーとかは調べなくてもいいのかって聞くの忘れた」と気づいたけど、また3ヶ月後に聞こう。
来週、半年に一度の子宮がん検診で産婦人科外来へ。
生理を止めてるせいか、最近卵巣が痛いと思うことが度々あってあせる
今度は検査で安心したいな...

本日のお会計がま口財布
外来&注射&検査
25,610円
薬(3ヶ月分)
6,440円 チャリ~ンガックリ










Android携帯からの投稿