おはようございます(^^♪

今日もミンミンとセミが鳴いて、まだまだ夏の暑さを感じる日が続くな~と、思っているもこです。

昨日も暑かったな~!毎日暑いんですけどね(汗)

今日からバレーボールのワールドグランプリが始まりますね!もう~楽しみで楽しみで仕方がありません☆

部活はずっとバスケットボールでしたが、バレーボールも大好き!特に木村沙織選手は憧れだったな~。

今や高校生から活躍していた木村選手も28歳!考えてみれば、火の鳥日本も歴史を刻んでいるんですね( *´艸`)

今日は、ロシアとの試合だったでしょうか?さっそく強豪相手にどんな試合するのか楽しみです♪

頑張れ!日本!ではでは、レシピ紹介へ~!

今日は、最近出回り始めた”梨”を取り入れたサッパリでコクウマなサラダを紹介します。

食感も楽しめるサラダですよ~(^^)/

『梨とジャガイモのゴマ味噌サラダ』



サッパリした甘さの梨♪秋に向けて、どんどん美味しさが増していきます。

その梨をデザートとしてではなく、お食事として味わうレシピを紹介したいと思います。

梨もジャガイモもシャキシャキ☆食感楽しいサラダには、味噌のコクとゴマの優しい風味をプラス。

ゴマ味噌の優しく、コクのある味は梨の爽やかな甘さとも相性抜群なんです!

さらに隠し味にヨーグルトを加えて、まろやかさと酸味を加えることで、より梨とも馴染む味に仕上がるんです( *´艸`)

食感豊かなサラダは、優しい甘味が口の中に広がる一品です。ぜひ、旬の美味しさをおかずとして味わってみてはいかがでしょうか?

「梨とジャガイモのゴマ味噌サラダ」
<材料> 2~3人分
梨:1個
ジャガイモ:2個
タマネギ:1/4個
☆プレーンヨーグルト(無糖):大さじ2
☆味噌:大さじ1
☆白すりごま:大さじ1
☆醤油:小さじ1

<下準備>
①梨は、8等分のくし切りにし、皮・ヘタ・種を取り除き、5㎜幅のいちょう切りにする。
②ジャガイモは、皮を向き、薄い半月切りにし、水にさらし、水気を切る。
③タマネギは、薄切りにし、水にさらし、水気を切る。
④☆の調味料は、合わせておく。(☆)

<作り方>
1.沸騰した湯にジャガイモを加え、1分ほど茹で、ザルに上げ、粗熱を取る。
2.ボウルに1.・梨・タマネギ・(☆)を加え、良く和えたら、皿に盛り付ける。

<美味しくなるPoint>
*ジャガイモは、変色しやすいので、切ったら水にさらし、アクを抜きましょう!

*味噌の種類によって塩分や味が異なりますので、調節して加えて下さいね♪

<もこの元気になるPoint>
*これからが旬の爽やか果物☆”梨”について
・梨には、果糖やリンゴ酸、アスパラギン酸を含んでいるので、疲労回復効果が期待出来ます!
・また、爽やかな甘味は”ソルビート”と呼ばれる成分で、整腸作用の効果もあります♪
・カリウムも多く含む梨は、余分な塩分を排出し、高血圧の予防にも効果が期待出来ます。

*「大地のリンゴ」!”ジャガイモ”について
・ジャガイモには、熱に強いビタミンCが含まれています♪免疫力を高め、美肌効果や老化防止に効果が期待出来ます☆

もしかしたら、果物の中でもトップ3に入るほど大好きな”梨”(*´▽`*)

今の時期は、”幸水”が出回ってますね~!果汁たっぷりでサッパリした甘さ、幸水が終わりごろに近付いたら、豊水や二十世紀かな?

品種を追って~梨の旬を味わうのが大好きで、この時期になるとたまにね…1日2個梨食べちゃうことあるんです(´・ω・`)

食いしん坊もこ発動しちゃうんです。

芋栗南京も大好きですが、もこの食欲の秋は、梨!(あ、でもブドウも好きだな~…!笑)

今年は、梨の品種何種類くらい食べれるか…楽しみです♪

レシピブログに参加しています。
美味しそう!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります。Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙