おはようございます☆

何だか、雪が降ってから風が強い日が続いている関東地方。ショートカットのもこにとっては、風が強いのが一番辛いです(*_*)

ついこの間髪の毛を切りに行って、ショートカットをさらにショートカットにしてきました♪(あ、角刈りとかではないので、ご安心を!笑)

前髪も短くなり、髪の毛も染まって~バッチリ&気分爽快。

でも、切ってから気付いたこと・・・頭がより寒くなった・・・Σ(・ω・ノ)ノ!特に風の強い日は、頭皮が冷え冷え~!!

頭だけでも寒さ対策しなくては!!と、言いながら~出掛ける時帽子忘れるもこなのです(てへっ♪笑)

本当にサム日が続きますので、みなさん風邪には御注意を~!!では、レシピ紹介です。

今日は、今が旬の”白菜”をたっぷり使って体が温まる優しい味のあんかけ料理を紹介したいと思います(^^♪

乾物を使うことで、栄養も旨味もUP↑↑優しい味にほっこりすること間違いなしです!!

『白菜の干しシイタケ中華風とろみ煮』

 

芯まで柔らかな白菜には、干しシイタケの旨味がギュッと染み込んでいます(^O^)/ 

干しシイタケの戻し汁ごと使っているので、干しシイタケの優しい旨味がギュッと詰まっています。

また、ショウガも加えて、風味にアクセントを加えるだけでなく、体もポカポカ温まります♪

とろとろ白菜に、ジューシーな干しシイタケがたまりません!!

あんで閉じることで、白菜の甘味や干しシイタケの旨味が詰まった汁を残さずキャッチ☆

寒い日にピッタリの中華風のとろみ煮は、簡単に出来るので、ぜひ試してみて下さいね。

「白菜の干しシイタケ中華風とろみ煮」
<材料> 3~4人分
白菜:1/4個
干しシイタケ:6枚
長ネギ:1/2本
ショウガ:1片
☆干しシイタケの戻し汁:200cc
☆水:100cc
☆鶏ガラスープの素:小さじ1
☆酒:大さじ1
醤油:大さじ1
★水:大さじ1
★片栗粉:小さじ2
塩・コショウ:少々
ゴマ油:適量

<下準備>
①白菜は、芯は、そぎ切りにし、葉はざく切りにする。
②干しシイタケは、ぬるま湯に浸し、柔らかくなるまで水に戻したら、水気を絞り、2等分に切る。戻し汁は、200cc分取っておく。
③長ネギは、5㎜幅の斜め切りにする。
④ショウガは、千切りにする。
⑤★を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作る。(★)

<作り方>
1.フライパンを火にかけ熱し、ゴマ油をしき温め、ショウガを加え香りがするまで炒めたら、白菜を加え、軽くしんなりするまで炒める。
2.1.に干しシイタケ・長ネギを加え、塩・コショウをし炒め合わせたら、☆の調味料を加え、煮立ったら、醤油を加え、蓋をし、中火で10分程煮る。
3.蓋を取り、(★)を加え、とろみがついたら皿に盛り付ける。

<美味しくなるPoint>
*白菜の芯をそぎ切りすることで、火の通りが早くなり、味も染み込みます。
*水溶き片栗粉でとろみをつけるのが苦手な方は・・・。
①火を止め、全体を混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れる。
②再度火にかけ、混ぜながらとろみをつける。
こうすると、ダマになる心配は少ないですよ(・ω・)/

<もこの元気になるPoint>
*今が旬♪”白菜”について
・白菜の黄色の部分には、ビタミンCが豊富に含まれているので、風邪予防や老化防止に効果的です。
・また、ガンを抑制する栄養素も含まれているので、ガン予防にも効果が期待できます☆
・余分な塩分を排出する”カリウム”も含まれているので、高血圧予防・動脈硬化予防をする働きがあります!!

*旨味も栄養もたっぷり乾物♪”干しシイタケ”について
・ビタミンDが豊富に含まれる干しシイタケは、カルシウムの吸収を促し、骨粗鬆症予防に効果が期待できます。また、低カロリーで食物繊維も豊富でダイエット効果もあります。

旨味が豊富な干しシイタケ♪保存も効いて、栄養もたっぷりなのに、低カロリーで体に嬉しいことづくめ。

甘辛く煮た干しシイタケもたまらなく美味しいんですよね~(´∀`)

シイタケにはない、しっかりした歯ごたえとジューシーさには本当にビックリします。

前に中華丼を食べた時に、干しシイタケがゴロゴロ入っていたのが美味しくて~今回は、その中華屋さんの中華丼簡単Ver.にアレンジ♪

あの時の豚肉やら他の野菜の旨味をギュッと吸った干しシイタケは、絶品でした。

馴染みの少ない”干しシイタケ”かもしれませんが、美味しいお出汁も取れて、栄養も豊富なので使ってみることオススメですよ~!!

レシピブログに参加しています☆
美味しそう!!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります。Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙