おはようございます♪

今日は、朝からどんよ~りの曇り空で涼しい朝を迎えています。ここ最近、本当に雨やら雷やらで天候が悪かったですよね(´・ω・`)

被害も大きかったですし・・・週末には、お天気が回復して、各地で良い休日が迎えられること願っています☆

思うと、雨ではなく飴が降ってきたら幸せだろうな~(´∀`)♪降ってるときに口開けてたら、うっかり入っちゃった!!とか、幸せですよね!!?

あ、でも喉に詰まりそう・・・それか袋入りだったら口開けて直接食べるの無理だな~・・・。

と、こんなことを想像して大雨が降らないことを願うもこなのでした。今日も1日頑張りましょう!!

では、レシピ紹介です☆

今日は、秋ナスが美味しい時期なので、秋ナスをたっぷり使ったスパイシーで食欲そそるスープを紹介したいと思います♪

『たっぷりナスのスパイシートマトスープ』

 

ナスがゴロゴロっと入った具だくさんのトマトスープ☆
食欲が落ちたな~って時にもオススメのスープです(^O^)/ 

スパイスは、クミンパウダーとカイエンペッパーを加えて、インド風のスパイシーな雰囲気漂う味に仕上げました。

クミンの爽やかな香りとピリリとカイエンペッパーの辛さがクセになります♪

ナス以外にもタマネギやセロリをたっぷり。野菜の甘味や旨味も詰まっているので、お野菜だけでも、美味しく出来ちゃいます!!

野菜の甘味と旨味でまろやかな味なのに、何処か辛くて食欲そそります。

トマトの酸味も旨味に変わって、飲みやすく☆簡単に出来る栄養満点のスープです。

秋ナスの美味しい時期なので、ぜひ試してみて下さいね~(^ε^)♪ 

「たっぷりナスのスパイシートマトスープ」
<材料> 2人分
ナス:2本
タマネギ:1/2個
セロリ:1/2本
ニンニク:1片
カットトマト缶:200g
トマトケチャップ:大さじ1
醤油:小さじ1
クミンパウダー:大さじ1/2
カイエンペッパー:小さじ1/4~1/3
塩:小さじ1/3
水:500cc
サラダ油:適量

<下準備>
①ナスは、小さめの乱切りにし、水にさらし、アクを抜き、水気を切る。
②タマネギは、薄切りにする。
③セロリは、太い部分は、1㎝幅の角切りにし、細い部分は、5㎜幅に繊維を断ち切るように切る。
④ニンニクは、みじん切りにする。

<作り方>
1.鍋を火にかけ熱し、サラダ油をしき温め、ニンニクを加え、香りがするまで炒める。
2.1.にタマネギを加え、しんなりするまで炒めたら、セロリを加え、さらに良く炒める。
3.2.にナスを加え、軽くしんなりするまで炒めたら、カットトマト缶・ケチャップ→カイエンペッパー→クミンパウダー→塩→醤油の順に加え、その都度炒める。
4.3.に水を加え、煮立ったら、弱火で20分程煮て、塩で味を調え、器によそう。

<美味しくなるPoint>
*タマネギやセロリは、良く炒めることで旨味がグッと増します☆
*カットトマト缶を馴染ませるように炒めることで、酸味が飛び、旨味が増します。

*カイエンペッパーは辛いので、量は調節して下さいね♪

<もこの元気になるPoint>
*秋もまだまだ美味しい♪”ナス”について
・ナスの皮には、ポリフェノールの一種ナスニンが含まれており、目の疲労回復や活性酸素を除去し、ガン予防をしたり、血管をキレイにし、動脈硬化や高血圧を予防する働きが期待できます☆

*ナス×トマトの組み合わせ・・・貧血や糖尿病の予防・ガンや肥満防止に効果的♪

ナスは、まだまだ美味しい時期なのです~♪

「秋ナスは、嫁に食わすな!」と言う、ことわざがありますが、どんどんみんなで仲良く食べちゃって下さいね~(´∀`)笑

実は、このスープは以前にインド料理屋さんで前菜で出てきたトマトスープを再現&アレンジしてみたのですが・・・まだまだ再現出来ていないんです・・・(´・ω・`) 

味は、美味しいのですが・・・あの本場の味には近いようでまだまだ・・・。スパイスの配合が足りないのでしょうか??本格インド料理は難しい!!

自分のは、どっちかと言うと日本人でも飲みやすいスープ。

それに、その時飲んだスープはトマトのみのスープだったので・・・。 シンプルながらにして美味しいなんて・・・インド料理の奥深さ、恐るべし!!

あの時、面白いインド人のおじさんに聞いておけばよかった~(><;)色仕掛けで(笑)

これから、もっとスパイスのこと勉強して、改良していきます~(`・ω・´)ゞ
これも、美味しいので、ぜひ試してみて下さいね☆

レシピブログに参加しています♪美味しそう!!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります。Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙