おはようございます☆

朝から・・・蒸し暑いですね~(><;)湿気も多いのですが、気温がこれから高くなりますよ~って言われている感じがします。

どのニュースでも今日にも梅雨明け宣言か??と、言っていました・・・確かに梅雨明け宣言してもおかしくない気温がこれから続きますもんね!!

でも、暑くなって嬉しいことが3つ・・・。
①夏祭りの季節~(^^♪
②家庭菜園のお野菜が取り放題~☆
③自家製酵母の発酵が早まる~!!

と、暑いなりに嬉しいことがあるんですよね(笑)

って、多分、暑さに負けないようにプラス思考に考えているだけですが・・・でも、これ大事ですよね!!このままだと、暑さにまけそうですもん(;´▽`A``

急に気温が上がりましたので、みなさん熱中症には気を付けて下さいね!!では、レシピ紹介です♪

今回は、またまた我が家の家庭菜園で採れた新鮮なキュウリを沖縄料理の代表☆「豆腐チャンプルー」に加えて、アレンジしました!!

食感も楽しく、サッパリした炒めもので、夏にピッタリです( ´艸`)

『キュウリの豆腐チャンプルー』

 

お漬物にサラダ、和えものなどなど・・・生で食べることの多い夏野菜”キュウリ”!!

炒めることで、シャキシャキ感&ホクホク♪っとした不思議な食感を今回、楽しんで頂きます♪この食感が、豆腐のフワフワ感とGAPがあって、たまらないんです!!

味付けは、シンプルな醤油味(^O^)/ 
でも、そこにたっぷりのかつお節を加えることで旨味と風味をUP↑↑

醤油の香ばしい香りと相性が良く、食欲そそる味に☆

また、長ネギもたっぷり加えているので、風味も良く、かつお節の旨味ともベストマッチ(´∀`) 

豆腐にも味が絡んで、美味しさを逃さずキャッチ。

暑くなるにつれて美味しい”キュウリ”。たまには、炒め物で違った食感を楽しんでみてはいかがでしょうか??

「キュウリの豆腐チャンプルー」
<材料> 2人分
キュウリ:1本
木綿豆腐:1丁(300g)
ニンジン:3㎝
シイタケ:2枚
長ネギ:1/2本
かつお節:1パック(3g)
☆酒:大さじ1/2
☆醤油:大さじ1/2
☆砂糖:小さじ1/2
★醤油:小さじ1
塩・コショウ:少々
ゴマ油:適量

<下準備>
①キュウリは、板ずりをし、洗い流し、縦半分に切り、5㎜幅の斜め切りにする。
②木綿豆腐は、キッチンペーパーに包み、皿にのせ、電子レンジ600W2分加熱し、さらに重石をのせ、水気を切る。
③ニンジンは、細切りにする。
④シイタケは、軸を取り、薄切りにする。
⑤長ネギは、斜め薄切りにする。
⑥☆の調味料は、合わせておく。(☆)

<作り方>
1.フライパンを火にかけ熱し、ゴマ油をしき温め、ニンジン・シイタケ→長ネギの順に加え、その都度炒める。
2.1.にキュウリ・木綿豆腐をちぎって加え、塩・コショウをし、手早く炒める。
3.2.に(☆) を加え、炒めたら、かつお節と★の醤油を回し入れ、サッと炒め合わせたら、皿に盛り付ける。

<美味しくなるPoint>
*キュウリは、板ずり(キュウリに塩をまぶし、まな板の上でゴロゴロ転がすこと)をすることで表面の汚れが取れ、味も染み込みやすくなります。
*キュウリの食感を活かしたいので、キュウリを加えたら手早く炒めましょう!!
*後から、醤油をさらに加えることで、醤油の風味を残すことが出来ます♪

<もこの元気になるPoint>
*夏の野菜の大定番!!”キュウリ”について♪
・キュウリには、ビタミンCやカロテン、カリウムが含まれています。
特に、カリウムが豊富でナトリウムの排出を促し、腎臓の働きを助け、血圧を正常に保つ効果があるので、高血圧の予防に効果的です☆

*女性に嬉しい効果満載!!”豆腐”について♪
・「畑の肉」と呼ばれるほど植物性タンパク質が豊富な”豆腐”は、女性ホルモンの働きを活性化してくれる大豆イソフラボンを豊富に含んでいます☆
なので、更年期障害の緩和や骨粗鬆症の予防、コレステロール値の上昇防止効果が期待できます(・ω・)/
・また、レシチンとサポニンも含まれており、血中コレステロールを調節し、動脈硬化の予防、脳の活性化、血中の脂質を減らす働きが期待できます。

もお~、最近のレシピ見て分かる通り・・・我が家のキュウリちゃん、元気良過ぎて、豊作です(笑)

なんだかんだ・・・毎日のように収穫しています(;´▽`A``嬉しい夏の恵みですね~♪

キュウリの浅漬けにピクルス、ぬか漬け・・・和えものにマリネ・・・だし漬けなどなど・・・キュウリLIFEを楽しんでいるもこ一家であります(`・ω・´)ゞ

夏本番前に収穫終わる!!なんてことがないことを願いながら~キュウリポリポリ生活中です。やっぱり、自分の家で出来るキュウリは格別です!!

キュウリってぬか漬けにすると~ぬかの成分が加わって、疲労回復効果が期待出来るみたいなんです。

今やぬか漬けを作る方が少なくなってきていますが、昔からの知恵ってスゴイですね!!長寿の秘訣ここにあり(・∀・)/

旬の野菜・果物は、旬の時期に食べるのが一番栄養があるので、みなさん、暑い時期には体を冷やすキュウリで熱を冷ましましょう~!!

レシピブログに参加しています♪美味しそう!!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります。Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙