おはようございます☆

昨日のどんよ~り空から一転して、今日はとっても良いお天気(・∀・)/でも、暑くなるみたいで・・・。

熱中症注意!と、TVで言い始めていたので、それ程気温が高くなるんですね。

今日で5月終わりですが~何だか夏の陽気ですね!!みなさん、体調管理には気を付けて下さい~(><;)

ではでは、今日は後半に野菜ソムリエの講座で出会った素敵なお野菜を紹介したいと思いますので、さっそくレシピ紹介へ~♪

今日は、これからどんどん美味しくなってくる”ズッキーニ”をサラダ感覚で食べるレシピを紹介したいと思います(^O^)/

『焼きズッキーニのカルパッチョ風』

 

これからどんどん出てくる旬の食材”ズッキーニ”。

加熱することで甘味が増すズッキーニをサラダ感覚に!とてもジューシーで皮の部分と真ん中の部分の食感の違いも楽しめます♪

その上にかかるトマトたっぷりの”カルパッチョ風ソース”。

トマトの甘酸っぱさとレモンの酸味・パセリの爽やかな風味が、口の中をサッパリさせ、これから暑くなってくる時期にピッタリ(o^-')b

ソースにも新タマネギやパプリカなども入れて、風味と食感の違いを楽しめるようにしました☆

彩りも鮮やかで、野菜も一杯食べられる一品です。ぜひ、これからズッキーニが美味しくなてくる時期に作ってみて下さい(´∀`)

「焼きズッキーニのカルパッチョ風」
<材料> 2人分
ズッキーニ:1本
塩・コショウ:少々
オリーブオイル:適量

●カルパッチョ風ソース(作りやすい分量)●
トマト:1個
パプリカ(黄色):1/2個
新タマネギ:1/4個
パセリ(みじん切り):大さじ1
レモン汁:小さじ1
塩:小さじ1/3
粗引き黒コショウ:少々
オリーブオイル:小さじ2

<下準備>
①ズッキーニは、1㎝幅程の輪切りにする。
②トマトは、1㎝幅に、パプリカは、5㎜幅の角切りにする。
③新タマネギは、粗みじん切りにする。

<作り方>
1.フライパンを火にかけ熱し、オリーブオイルをしき温め、ズッキーニを並べ、塩・コショウをし、両面焼き色がつき、柔らかくなるまで焼いたら、皿に取り出す。
2.カルパッチョ風ソースを作る。
ボウルにトマト・パプリカ・新タマネギ・パセリを加え、レモン汁・塩も加え、良く混ぜ合わせたら、オリーブオイル・粗引き黒コショウを加え、さらに混ぜ合わせる。
3.皿に1.を並べ、2.に塩で味を整え、上にかける。

<美味しくなるPoint>
*ズッキーニは、お箸で真ん中を押した時に柔らかくなれば大丈夫です☆
*ソースは、塩を加えると水が出てきやすいので、食べる直前に作りましょう!!
*また、トマトの大きさによって塩加減が異なりますので、最後味を調節して下さいね。

★カルパッチョ風ソースにタバスコやチリパウダーなど入れて、辛くしても美味しいですよ!!

<もこの元気になるPoint>
*これから旬を迎える”ズッキーニ”について♪
・ズッキーニは、カロテンやビタミンC、カリウムを含んでいます。オリーブオイルお相性が良く、カロテンの吸収がUP↑↑
→免疫力UP効果・皮膚や粘膜を保護し、美肌効果・抗酸化作用が期待できます♪

ズッキーニってナスに似ていますが・・・何の仲間か知っていますか??

(チッチッチッチッチ・・・ピィー!!時間切れ!!笑)

正解は・・・越後製菓!と、言いたいところですが”カボチャ”の仲間なんです(^ε^)♪
答えるのに、周りくどくてすみません(;´▽`A``

ズッキーニは、良くラタトゥイユなどに入っていますよね??油で炒めてから煮込むことでカロテンの吸収が高まるので、美肌要素満載の洋風煮物なんです!!

それも、煮るとトロトロのようで歯ごたえが残って・・・美味しいんですよね~♪ナスに似ているけど、カボチャの仲間・・・でも、食感は違う。

考えると不思議な野菜ですよね。前まで、価格が高かったのですが、だんだん安くなってきたズッキーニ☆

それも、カルパッチョ風ソースは納豆やソテーした白身魚にかけても美味しいソースなので色々な料理に活用して下さいね!!

レシピブログに参加しています。美味しそう!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります♪

この後、野菜ソムリエの講座で出会った素敵なお野菜の紹介ですヾ(@^▽^@)ノ

レシピブログに参加中♪



 
~野菜ソムリエのイベント『紀州の美味「ぶどう山椒&新ショウガ」について勉強!!』~
一昨日、野菜ソムリエ協会が主催するイベントに参加してきました☆

美肌と健康生活を作るお野菜
「ぶどう山椒&新ショウガ」について学んできました!!

会場に着くと・・・テーブルの上には

 

粒の大きい山椒の房と実、そして大きな新ショウガ!!
今、特に新ショウガが出回っているので、普段の生活でも目にするのですが・・・。

山椒の実って乾燥したものか粉山椒でしか見たことないので、
実際の生の粒山椒を見てビックリ。

特に和歌山県で育てられている”ぶどう山椒”は粒が大きいんだとか(^O^)/

 

これが”ぶどう山椒”なんです♪
香りを嗅ぐと・・・なんだか爽やかな柑橘の香り・・・。

そうなんです!!
実は、山椒ってミカン科なんですΣ(・ω・ノ)ノ!
なので、生の実山椒の香りを嗅ぐと柑橘の香りが☆

あ、でもこの粒食べると全く柑橘の味はしません(笑)
生で食べると・・・もちろん独特の舌にピリピリする辛味が!!

今回、この講座でぶどう山椒や新ショウガの効能や歴史、
食べ方や産地での育て方などなどたくさん教えて頂きました。

実際、新ショウガって収穫が大変で
その写真を見せて頂いた時は、大切に食べなきゃ!!
って、改めて思う発見ばかりでした(・∀・)/

また、こんな嬉しい試食まで・・・♪

 

右上から~・・・
山椒オイル(パンをつけて頂きます)
山椒のパウンドケーキ
新ショウガの炊き込みご飯
ちりめん山椒の和えもの

どれもこれもとても美味しかったのですが、
一番驚いたのは山椒のパウンドケーキ!!

山椒の爽やかな香りと甘いパウンドケーキの相性の良さに
もう2切れくらい食べたくなりました(笑)

色々なレシピを教えて頂いたり、
和歌山県産の梅で作ったシロップでドリンクを頂いたり、
手作りジンジャエール体験などなど・・・。

盛りだくさんの内容で、自分にとって新たな発見が一杯ありました(^O^)
 
今回、学んだこと、これから自分の料理に活かしたいですし、
生産者さんの大変さを感じて改めて、
大切に食べよう!!と、思った日でした♪

レシピブログに参加しています。最後までBlog読んで下さり、
ありがとうございました(。・ω・)ノ゙