おはようございます♪

昨日は、暑かった昼間から~夕方になると雨が!!夜になると雷まで(*_*)遠出していて~夜になると雨に降られていたのですが、折り畳み傘持っていて良かったです。

5月って、一番雷雨や雹(ひょう)の被害が多いんみたいなんですよ!昨日、ニュースで見ました!!

だから~急にお天気が変わったりするみたいなんです・・・怖いなあ(><;)みなさんも、急なお天気の変化には気を付けて下さいね☆

今日も良い天気で、明日から休日です!!みなさん、今日も1日頑張りましょう~♪ではでは、レシピ紹介です!!

今日は、これからどんどん美味しくなってくる”トマト”を主役にしたピリ辛がクセになる炒め物です☆

『トマトとしらすのペペロンチーノ炒め』

 

トマトが加熱することで旨味が増し、とってもジューシー♪

しらすの塩気と旨味も加わって、美味しさUP↑↑タマネギがトマトとしらすの旨味を吸ってくれるので、美味しさを逃しません(`・ω・´)ゞ

ニンニクの風味と赤唐辛子の絡みが食欲を増進させますよ~!!

トマトと相性抜群なバジルの爽やかな香りが、ニンニク臭さを和らげ、サッパリと頂けます♪

短時間で出来て、とっても簡単に出来る炒め物です。

美味しいトマトを見付けたら、ぜひ試して下さいね(^O^)/

「トマトとしらすのぺぺロチーノ炒め」
<材料> 2人分
トマト:2個
干ししらす:20g
タマネギ:1/4個
ニンニク:1片
バジルの葉:6~7枚
赤唐辛子(輪切り):1本分
塩・コショウ:少々
オリーブオイル:適量

<下準備>
①トマトh、8等分のくし切りにする。
②タマネギは、薄切りにする。
③ニンニクは、みじん切りにする。
④バジルの葉は、手で細かくちぎる。

<作り方>
1.フライパンにオリーブオイル・ニンニク・赤唐辛子を加え、弱火にかけ熱し、オリーブオイルがフツフツとし、ニンニクの香りがするまで加熱する。
2.中火にあげ、タマネギを加え、炒めたらしらすを加え、炒め合わせる。
3.2.にトマトを加え、塩・コショウをし、さっと炒めたら、バジルの葉を加え、さっと炒め合わせ、皿に盛り付ける。

<美味しくなるPoint>
*ニンニクをじっくり弱火で加熱することで、油にニンニクの風味が移り、香り良く仕上がります♪
*トマトは炒め過ぎると崩れてしまうので、加熱時間は短く、手早くがPointです。

<もこの元気になるPoint>
*真っ赤な栄養☆”トマト”について★
・トマトの真っ赤な成分”リコピン”には、強い抗酸化作用があるので、ガンや動脈硬化予防、老化防止に効果的です(^-^)/
・また、トマトにはビタミンCも豊富なので、美肌効果だけでなく、風邪予防にも効果的です!!
・酸味の成分”クエン酸”には、血糖値の上昇を抑え、疲労回復効果も期待できます☆

*トマト+タマネギ→老化防止な食べ合わせなんです( ´艸`)

最近のはまりもの・・・トマトとバジルの組み合わせ(笑)
カプレーゼにマルゲリータなどなど、この2つの相性の良さを物語っていますよね!?

自分の家でもバジルを育てているのですが・・・苗自体はピンピンしているのに、あまり葉が大きくならなくて(><;)

なので、どうしても買ってしまうバジルの葉。

と、言うのも小さい葉なので大きい葉として使うには倍の量を収穫しなければならないので、あっという間に丸裸な苗になってしまうのです(汗)

どうにかして、大きい葉に育てなければ・・・と、格闘中です(笑)

一杯出来て、大きくなったバジルの葉で夏は、自家菜園で収穫したトマトでカプレーゼとマルゲリータでトマト祭りをするのが夢!!

それにむけて、バジルもトマトも頑張って育てます(´∀`)

レシピブログに参加しています☆美味しそう!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります。Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙