おはようございます☆

昨日は、一昨日と違って寒い風が吹きましたね~!!ビュンビュン過ぎて、本当に頭が飛ぶかと思いました(汗)

そんな昨日は、野菜ソムリエの合格式典でした♪ちゃ~んと合格証書を貰って・・・やっと野菜ソムリエなんだ・・・と言う自覚が沸きました。

その後、色々な方との交流会でお話を聞いたり、美味しいお野菜をみんなで食べたり・・・楽しい時間と刺激を受ける良いチャンスとなる時間でした!!

これから、野菜ソムリエとしてどうやって野菜・果物の魅力を伝えるかなどなど考えて行きたいと思いました~ヾ(@^▽^@)ノ

よし☆★大好きな野菜・果物を使ったレシピどんどん考えていこう!!

そんなこんなで今日は、ひな祭り♪我が家でもお内裏様とお雛様が仲良く飾ってありますよ~!!みなさんのおうちでは、雛人形飾ってあるのかな??

せっかくの休日、家族みなさんで楽しいひな祭りパーティーして下さいね☆では、レシピ紹介へ!!

今日は、お箸が止まらなくなるような病みつき間違いなしの食感も楽しいきんぴらを紹介します~♪

みなさ~ん☆ご飯おかわりの準備を(笑)

『レンコンとエリンギのエスニックきんぴら』

 

大き目に切ったレンコンにエリンギ、そして彩りに加えたニンジン☆

レンコンを薄切りにするのではなく、大き目でそれも乱切りにすることで、シャキっと♪ほくっと♪したダブルの食感が楽しめます( ´艸`) 

それも、エリンギのつるん♪っとした食感とニンジンのポリポリっとした食感・・・箸が止まらなくなります~(汗)

味付けは、エスニック風にナンプラーとオイスターソースで♪両方の調味料の旨味とコクが野菜に良く絡んでます。

これに、赤唐辛子のピリリとした辛さとバジルの爽やかな香り・・・ニンニクの風味でさらに食欲そそる味になるんです!!

野菜の旨味も良く出たエスニックきんぴらは、お酒のおつまみにもピッタリに味ですよ!!簡単に出来るので、ぜひ作ってみて下さいね(^ε^)♪ 

「レンコンとエリンギのエスニックきんぴら」
<材料> 2~3人分
レンコン:200g
エリンギ:2本
ニンジン:1/3本
ニンニク:1片
バジルの葉:10枚
赤唐辛子(輪切り):小さじ1
☆オイスターソース:大さじ1
☆酒:大さじ1
☆ナンプラー:大さじ1/2
☆砂糖:小さじ1
サラダ油:適量

<下準備>
①レンコンは、皮をむき、縦長の乱切りにする。
②エリンギは、長さを半分に切り、縦に半分に切ったら、さらに縦に3~4等分に切る。
③ニンジンは、5㎜幅程の細切りにする。
④ニンニクは、みじん切りにする。
⑤バジルの葉は、手で細かくちぎる。
⑥☆の調味料は、合わせておく。(☆)

<作り方>
1.フライパンを火にかけ熱し、サラダ油をしき温め、ニンニク・赤唐辛子を加え、香りがするまで炒めたら、レンコンを加え、火が通るまで炒める。
2.1.にエリンギ・ニンジンを加え、火が通るまで炒めた、(☆)を加え、汁気がなくなるまで炒める。
3.2.にバジルの葉を加え、さっと炒めたら皿に盛り付ける。

<美味しくなるPoint>
*ニンニクを香りがするまで炒めることで、油に香りが移り、風味良く仕上がります♪
*バジルの葉は、炒め過ぎると色が悪くなってしまうので、最後に加えて、さっと炒めて下さいね!
*赤唐辛子の量は、お好みで調節して下さい(^O^)/ 

<もこの元気になるPoint>
*食感が楽しい☆”レンコン”について♪
・レンコンには、ビタミンCやビタミンB1、B2が豊富に含まれているので、疲労回復効果や口内炎、肌荒れの予防に効果があります。
・レンコンに含まれるポリフェノールの一種”タンニン”は、消炎や止血などの作用があるので、胃腸のトラブルにはもってこいの食材です(´∀`) 
・また、”ムチン”も含まれているので、消化不良の解消や風邪予防、スタミナUP↑↑効果が期待できます☆

*食物性が豊富な”エリンギ”について♪
・エリンギは、食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整え、コレステロール値を下げ、生活習慣病予防にも効果的です☆
・カリウムも含まれているので、体内の余分な塩分を排出し、高血圧予防に効果的です!!

ゴボウとニンジンで作るきんぴらも好きですが、レンコンのきんぴらも大好きです~!!

お弁当や夕飯のおかずに出てくるとテンションが上がりますo(^▽^)oあの食感がクセになるんですよね~♪

それも、我が家のレンコンのきんぴらは”お酢”が隠し味に加えてて、すこしまろやかな仕上がりになるんです。

良かったらみなさんもレンコンのきんぴらにお酢を入れることをオススメします~( ´艸`)酸味が際立たずに、サッパリとまろやかになりますよ!!

多分、レンコンが出てきたら~このオススメのきんぴらの食べ方あた紹介すること間違いなしです(笑)

そして、今回エスニック風にするために使用した”ナンプラー”。日本では、”しょっつる”などの魚醤と言われるもののタイVer.です♪

お醤油と違って、魚のコクや旨味もあり、お料理に加えると旨味が簡単にプラスされるんですよ(^O^)/

例えば、お醤油の代わりにナンプラーを使ってみたり・・・。そんな、簡単な使い方でOKなのです☆すごくオススメ調味料なので、試しに買うことオススメします~!!

レシピブログに参加しています♪美味しそう!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると嬉しいです☆Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙  

「早めに対策!花粉撃退レシピ」コーナーにレシピを掲載中!