おはようございます~♪
今日は、少し寒いですが・・・最近暖かくなってきたおかげで桜が満開になってきました!

昨日、Blogでうちの桜の写真を載せましたが、多分ここ2、3日でうちの桜も満開になるのではないかな?と思います!みなさんの地域ではどうですか~??

だいぶ桜が咲き、桜が見ごろな我が家では、今日大学の友達と久しぶりに会って・・・桜を見ながら鍋パーティーをします♪快晴で良かったです!!

友達は、4月から社会人になって1週間が終わり、色々初めてのことばかりでドキドキ緊張して・・・なかなか会う機会がないので、今日は近況報告会です!

早く、会って一杯お話したくてウズウズです(・∀・)”THE 女子会”を今日は、思いっきり桜を見ながらかっこよく(?)満喫したいと思います♪←うちらの中にはかっこよさなし(笑)

なので、今日は鍋パーティーに向けて準備♪準備♪

今日の鍋パーティーが友達の気休めになれて、また仕事に頑張れる元気与えられれば良いなあ~。もこ、腕振り過ぎるくらい頑張ります(`・ω・´)ゞ

では、さっそくレシピ紹介です。
今日は、乾物の”高野豆腐”を使ってヘルシーな中華炒めのご紹介です(^O^)/

『高野豆腐と菜の花のチンジャオロース風炒め』



豚の箸置きが可愛い・・・( ´艸`)笑

チンジャオロース(本当は漢字にしたいのですが・・・変換出来ない!!)の牛肉の部分を高野豆腐に代えたヘルシーな中華炒めです♪

それも、高野豆腐は水に戻すだけで使いやすく、保存も利くので常備しておくと便利な食材です。それも、乾燥しているのでお豆腐の旨味がぎゅ~っと凝縮されているんです☆

旨味を持った高野豆腐にチンジャオロースのPointであるオイスターソース系が染み込んで、噛む度にお肉かと思うほどジュワ~っとジューシーにo(^▽^)o

チンジャオロース風にすることで、高野豆腐が苦手な方や使い方が分からない方でも簡単に美味しくいただけますよ!

また、今回ピーマンやタケノコだけではなく、旬の菜の花も加えて春らしさも加えてみました。タケノコも旬なので、春が詰め込まれています。

菜の花とピーマンのほろ苦さが、オイスターソースの味付けに良く合うんです☆タケノコのシャキシャキ感もたまりませんよ(´∀`)
 
とても簡単に出来て、ヘルシーなチンジャオロース風の炒め物をぜひぜひ、乾物の良さと旬の食材を同時に味わって下さい♪

「高野豆腐と菜の花のチンジャオロース風炒め」
<材料> 2人分
高野豆腐:2個
菜の花:1/2束
ピーマン:2個
タケノコ(水煮):100g
ショウガ:1片
塩・コショウ:少々
片栗粉:適宜
☆酒:大さじ2
☆オイスターソース:大さじ1
☆醤油:大さじ1
☆砂糖:小さじ1
☆鶏ガラスープの素:小さじ1
ゴマ油(サラダ油でもOK!):適宜

<下準備>
①高野豆腐は、ぬるま湯に浸し、水に戻し、水気を絞り、7~8㎜程の厚さに切り、片栗粉を軽くまぶす。
②菜の花は、5㎝程の長さに切る。
③ピーマン・タケノコは、縦に5㎜幅程の細切りにする。
④ショウガは、みじん切りにする。
⑤☆の調味料を合わせ、合わせ調味料を作る。(☆)

<作り方>
1.フライパンにゴマ油をしき、火にかけ熱し、ショウガを加え、香りがするまで炒めたら、菜の花・ピーマンを加え、火が通るまで炒める。
2.1.に高野豆腐・タケノコを加え、塩・コショウをし、さっと炒めたら、(☆)を回し入れ、全体に馴染むまで炒めたら、皿に盛り付ける。

<美味しくなるPoint>
*高野豆腐に片栗粉を軽くまぶすことで、味が良く絡みます。
*タケノコは、水煮を使用しているので、歯ごたえを残すために加えてからはさっと炒める程度でOKですよ♪

<もこの元気になるPoint>
*高野豆腐は、女性ホルモンと同じ働きをする大豆イソフラボンを豊富に含んでいます!美肌効果が期待できるだけでなく、カルシウムや鉄分も豊富なので骨粗鬆症や貧血予防も☆
*今が旬の菜の花は、トップクラスのビタミンCの持ち主。免疫力をUPし、貧血予防やコラーゲン生成の手助けをしてくれる美肌食材!!
*ピーマンは、熱に強いビタミンCを持っているので美肌効果やアンチエイジングにもピッタリ食材。免疫力を高めつつ、血液もサ~ラサラに♪
*タケノコは、食物繊維が豊富なのでお腹の中をお掃除してくれます(・∀・)/また、カリウムも豊富なので余分な塩分を外に排出してくれます☆

*実は、オイスターソースも牡蠣の栄養が凝縮された健康ソース!貧血を予防するビタミンB12や鉄分が豊富なんですよ~(^-^)/

高野豆腐って、なかなか使い方分からない方も多いと思います!以前、コメントを頂いた方に「高野豆腐の使い方」について聞かれたことがありました。

その時、良く考えたら甘辛く炒めたり、きんぴらに混ぜたりくらいでアレンジして使ったことないな~・・・と自分でも高野豆腐をあまり使っていないことに気付きました。

なので、今回は高野豆腐を食べやすく・簡単に・美味しく頂いてもらおう!と思って、チンジャオロース風の炒め物に加えてみました☆

高野豆腐って、色々な旨味や調味料を良く吸収してくれるすぐれた食材!食べる度にジュワ~って・・・お肉か!!ってくらいの効果を発揮します(笑)

それも、生ものではないので保存が利くのも便利ですね(o^-')bお腹にもたまるし、栄養満点だし・・・良いところばっかりな高野豆腐さんです。

これから、もっと高野豆腐レシピ増やしていく予定なので楽しみにしていて下さい~♪乾物大臣になります、もこ(`・ω・´)ゞ笑

以前にもBlogで『乾物』レシピ紹介しているので、良かったら参考にしてみて下さいね!

よ~し!美味しい料理頑張って作ります(・∀・)/友達の笑顔と元気に繋がるように・・・。そして、お腹はち切れるくらい食べてもらえますように(笑)

みなさんも良い休日をお過ごしください♪

レシピブログに参加しています♪美味しそう!って思ったら↓のボタンをポチっとお願いします!Blog読んで頂きありがとうございました~(*^o^*)/~