映画館で観賞した作品
解説
2010年6月13日に、約7年の期間と総距離60億キロに及ぶ壮大な
プロジェクトを終えて宇宙より帰還した小惑星探査機「はやぶさ」
の歴史的偉業を描くトゥルー・ストーリー。
主演に、『ラスト サムライ』などハリウッドでも活躍する俳優・
渡辺謙を迎え、プロジェクトチームとはやぶさによる壮大かつ重厚
な物語が描かれる。
監督は、『犯人に告ぐ』などの瀧本智行。
幾多のトラブルに見舞われながらも、はやぶさを生還させようと奮
起する人々の情熱に引き込まれる。
あらすじ
2003年5月9日、鹿児島内之浦宇宙空間観測所。
小惑星探査機「はやぶさ」を搭載したM-Vロケットが発射された。
緊張の面持ちで見守っていたプロジェクトマネージャーの山口教授(渡辺謙)
は、さまざまな思いを巡らせながら、これからスタートする壮大なプロジェク
トに対し、決意を新たにしていた。
そして2005年、小惑星「イトカワ」の姿をとらえたはやぶさはタッチ・ダウン
に成功するも、化学エンジンの不良、姿勢制御が不能に陥るなどのトラブルに
見舞われてしまう。
前回のはやぶさは竹内結子の視点で描かれていた。
はやぶさがサンプルリターンを持ち帰るまでの経緯は、前回の映画で大体、把握
できていた。
今回の映画はジャーナリスト、夏川結衣の視点で描かれ、ストーリーは山口教授
演じる渡辺謙と、はやぶさのエンジン開発に携わった研究者藤中演じる江口洋介、
NECのエンジニア森内演じる森内がはやぶさのトラブルをめぐって、奮闘する
場面を夏川結衣のナレーションを交えながら描いていく。
日本の宇宙科学技術が世界に示した奇跡の物語といえよう。
3月に公開される「おかえり はやぶさ」も楽しみである。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
2010年6月13日に、約7年の期間と総距離60億キロに及ぶ壮大な
プロジェクトを終えて宇宙より帰還した小惑星探査機「はやぶさ」
の歴史的偉業を描くトゥルー・ストーリー。
主演に、『ラスト サムライ』などハリウッドでも活躍する俳優・
渡辺謙を迎え、プロジェクトチームとはやぶさによる壮大かつ重厚
な物語が描かれる。
監督は、『犯人に告ぐ』などの瀧本智行。
幾多のトラブルに見舞われながらも、はやぶさを生還させようと奮
起する人々の情熱に引き込まれる。
あらすじ
2003年5月9日、鹿児島内之浦宇宙空間観測所。
小惑星探査機「はやぶさ」を搭載したM-Vロケットが発射された。
緊張の面持ちで見守っていたプロジェクトマネージャーの山口教授(渡辺謙)
は、さまざまな思いを巡らせながら、これからスタートする壮大なプロジェク
トに対し、決意を新たにしていた。
そして2005年、小惑星「イトカワ」の姿をとらえたはやぶさはタッチ・ダウン
に成功するも、化学エンジンの不良、姿勢制御が不能に陥るなどのトラブルに
見舞われてしまう。
前回のはやぶさは竹内結子の視点で描かれていた。
はやぶさがサンプルリターンを持ち帰るまでの経緯は、前回の映画で大体、把握
できていた。
今回の映画はジャーナリスト、夏川結衣の視点で描かれ、ストーリーは山口教授
演じる渡辺謙と、はやぶさのエンジン開発に携わった研究者藤中演じる江口洋介、
NECのエンジニア森内演じる森内がはやぶさのトラブルをめぐって、奮闘する
場面を夏川結衣のナレーションを交えながら描いていく。
日本の宇宙科学技術が世界に示した奇跡の物語といえよう。
3月に公開される「おかえり はやぶさ」も楽しみである。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村