moratame ~クオカード~ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

節分!あなたの家では豆まき?恵方巻き? ブログネタ:節分!あなたの家では豆まき?恵方巻き?


まぁ、確実なのは、豆まき。


恵方巻も買って食べたりした事もあったけど

関東出身だから、元々関西の風習に馴染みがあるわけでもなく。


だって恵方を向いて太巻き寿司を・・・一気食い、でしょ。
正しくは切っちゃいけないらしいし、無言で食べなきゃいけないとかも聞くし。


むーん。


キツイ。


酒飲みとしては、切ったのを2つ3つで良い。

しかも、メインじゃなくて、〆で。


豆まきは小さい頃からやってたし、イベントとして楽しいよね。

大豆ゴメン、って気もするけど、楽しい。

(千葉県では殻つき落花生を投げて、後で拾って剝いて食べるとか聞いたかマジか?)


と言うわけで、豆買って来ました@セブンイレブン。


モカルカフェ



















鬼打ち豆・・・何かすごいネーミングだな。(笑)


アニが 『オニだぞぉーがぉー』 とか言ってたらお面もくれました。

ところで鬼ってガオーで良いんですか?@悪者=ガオーなアニ(笑)

(オニもオバケも氷の女王もガオーです。あ、あと虎とライオンも。)


5倍でっかい、キャラメルコーンはダー用。

前に普通の味のでかコーンを食べてからすっかり夢中になって。

あの大きさが食べやすい?らしい。

かーばんくるは最近発売された生キャラメルコーン(カップ入り)の虜。


ルーズリーフはかーばんくる用。

様々な物書きにも使いますが、

大体はパルシステムで買ったものをスクラップするのに使います。


これ全部で21円です。

安いでしょ。


・・・?


モカルカフェ











こないだ(と言っても年末)

モラタメ の何かのキャンペーンに当たってクオカードが届きました。

3周年記念かな?


おかげで500円オフ。

ありがとう、もらえる、ためせる、モラタメ .net!


モカルカフェ-モラタメ





そうそう、↑のパルバインダーは、↓こんな感じ。


モカルカフェ






















注文した時の状況とか思い出せて楽しいし、

前買ったのいつだっけ~とか、いくらで買ったけ~とかわかりやすくて便利。


ちょっと見にくいけど、緑のバインダーの左上の干物。

長崎産 いさきの開き干し。

珍しいな~と思って注文してみた@1月2回のパルシステム


中心は鯛とかみたいに結構締まった身なんだけど、

背や腹は脂が乗っていて、1粒で2度美味しかった♪


モカルカフェ











3枚入りだったから、

ダー・かーばんくる・アニ&オトウトの配分を考えていたんだけど、

食べ始めたら、ダー・アニ・オトウト&かーばんくる、になっていた。


いつのまにか、しっかり食べるようになったんだな~。

まだまだ気分次第で食事量や進行が変わってしまうアニだけど、

大きな偏食がないのは嬉しい。


いっぱい食べて大きくなあれ!!


アニは食事中に

『あっ!アニ、おおきくなってきたよ~。』

『どんどん、どんどん、おおきくなるよ~。えいえいっ!』 と騒ぎます。。。


落ち着いて食べられるようになるのはいつからかなぁ?(--;)



ペタしてね