Ibanez CSMINI | ニャンコと家事とギターな日々

ニャンコと家事とギターな日々

音楽やニャンコ、ダイエットの事なんかを徒然に…


今回もギター機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

今朝早く、実家のアタシ宛に宅急便が届いた。ちょうど出掛ける直前。
中を開けるとこんなものが!エッ!( ̄□ ̄;)
って、自分で注文したっちゅーの。(^m^

 

 

 

 

 

 

最近Ibanezが次々に出してるMiniサイズ…のコーラスね。CS MINI。

 

 

 

 

 

 

今ならもれなくこんなものもオマケで付いて来ます…的な…

 

 

 

 

 

 

2016春発売予定。
ほぉ~。ジョージL's、フリーザトーン路線狙って来ましたかぁ。(^m^

 

さて置き…

 

 

 

 

 

 

ボードにはTCの結構良さそうなコーラスが入ってるのになぜ?な感じですけども…

デジタルコーラスって、Roland SDE-3000をコーラスとして使ってた頃から何か違和感を感じてたんですよ。特にコーラス掛けたまま歪ませた時のアタック音…
で、インフルで自室軟禁の時に久しぶりに引っ張り出して弾いてみたボードに、そのある意味懐かしい違和感を覚えた訳で。使用頻度低かったんで今まで気が付かなかった…
でも一度気になっちゃうと、もうずっと気になっちゃってね。(^ ^;
だからと言って、アナログはアナログで、エフェクトON時に痩せたり引っ込んだり音量下がったりが鼻に付くし…

 

でも、Ibanezのこのミニシリーズ、「在り物をただダウンサイジングした物でも無く、ダウンサイジングした事でデフォルメ廉価版になっちゃったのでもなく、1つのエフェクターとして確固たる質、存在感のある物を」的な、新製品の謳い文句にしてもちょっと強気な事が書いてあったんで、じゃあ、値段も値段だし騙されたと思って買ってみようかしら?と思って買ってみた訳です。アタシ、何かエラそう…?(^ ^;

 

 

 

 

 

 

こんな所で試して来ました。竿は例のクラックが入り始めた2002年NOSね。(^ ^

結果は、まだしっかりした環境で時間掛けて試せてないですけど、第一印象はかなり良いです。デジタルに感じてた違和感は、アナログなので勿論ありません。アナログ故の痩せたり引っ込んだり音量下がったりは、さすがに今の時代、ちゃんと考慮、改善されてる気がします。TCの前に使ってたMooerは、掛かり自体は好きだったけど、ON/OFFの音量差がかなり気になっちゃったから…


って事で、TCと入れ替えかな…

 

…と思ったけど、そもそもTCはTone Printって機能で、中味を別物に入れ替える事が出来るんじゃん!アナログ系のプログラムにしてみても良いじゃん!とね。(^o^;


ま、何となく「所詮デジタルはデジタルだったかぁ…」に終わる気もするけど。(^m^

 

 

さて、明日辺り、もう1個また別のが届くかなぁ~?( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

ペタしてね