以前から気になって仕方ない女優さん

私がまだ若かりし頃
馬車道の東宝で映画を見ていた時
旦那のU田と女優のS田Y子と並んで出てきたのが印象的
2人もすごいォ―ラを放っていたが

・・・・この時は、不快感しか持たなかった
【人生いろいろあるのよね】

今じゃ
希林さんの方が男らしくカッコよく
見える
あの旦那を猛獣使いのように掌の上で扱ってきたんだろう

乳がんになって
また、この人の生きざまが気になる

我が家の子ども3人は、名前に
「希」が付く

次男は、病院で必ず女の子と間違えられるw
あんなにごっついのにちょっと可哀相だったかな   (^^ゞ


因みに希林さんは、九州で治療すると
日本に重粒子の治療が出来るのは6施設位なのかな?

近くのがんセンターでもこの治療が始まる
設置をするには設計上色々な問題もあるようで
もちろん莫大な予算が無いと・・・・

がんセンターの着工は始まっているが
治療開始は27年12月から。

重粒子線治療装置調査設計費の予算(14,847千円) を2年ほど前に神奈川県で計上している

♪運用条件と施設規模 
 
ア 運用条件 
(ア)治療ビーム 炭素線 
(イ)治療室 3室 
(ウ)1患者当たりの照射回数 11回/人(※1) 
(エ)1患者当たりの治療室占有時間 30分 
 (オ)1日の装置運転時間 10時間 
・ 起動・・・・・・・・・・・・1時間 
 ・ 線量測定及び新患者測定・・・2時間 
 ・ 実照射時間(治療)・・・・・6時間 
 ・ 停止・・・・・・・・・・・・1時間 
(カ)1日の照射回数 36回 
 (キ)1年間の稼働日数 220日(※2) 
 (ク)3室当たりの年間照射数 7920回(※3) 
 (ケ)3室当たりの年間治療患者数 720人(※4) 


私の場合

不適格条件
胸部に放射線治療の既往がある方。(@_@;)
がんセンターでは乳がんは想定外\(◎o◎)/!
【施設により規定があるようだ】


なので
関係無いのだけど

転移が見つかった場合は可能なのかな?
と考えてしまう今日この頃。

確か費用は
先進医療では重粒子線治療は一律314万円、それに入院費や検査費がかかります。
先進医療自体には、健康保険、高額療養費制度による助成などを一切受けることができません。

残念、私の入っている医療保険では
丸ごとサクッとカバーしてくれるって言うのに・・・ぶ~ぶ~~


娘の就職先グループ病院wでも色々設備が整ってきたようだ、
私が通院している病院は設備が乏しくて(いちおう上記のグループ)なにかあったら外での治療となる。


がん治療(放射線治療)の導入をおこないます。放射線治療は、2013年秋より開始。

 ・ サイバーナイフ(放射線治療装置)導入
  ※東京都では初、日本全国で4台目(2013年1月現在)
 ・ 放射線治療装置リニアック
  (フルオプション『トリロジー』)導入
  ※東京都で2台目(2013年1月現在) 


・・・・いろいろ調べるとキリがない
でも
いつ何が起きても、どうなってもおかしくないってことは
自分自身がイチバン判っているから
こうやって
調べられるうちに調べて納得しておきたいんだよね(^-^)