おうぉーろご、ひちぇーる | ヤマのブログ

ヤマのブログ

モンゴルでの日々。

さえんばいつがのー?

モンゴル暖かくなってきました。

プラスの世界に帰ってきたぞー


雪も溶けきり、久しぶりの土の感触。

でーも乾燥してるから、

そして風が出てきたから、

新たな問題、砂嵐。


じゃりじゃり、砂食う。歩きながら。

歌いながら歩いた日には、ね。

通勤は下を向き無言、これ基本です!



ではでは、

前回に引き続き、活動について。

第3学期、体操。


マット運動が終わり、

同僚教師と次の授業についての話し合い。

教科書を見ていたら、まさかの組体操発見!


はい。

恒例の、モンゴル教科書~!


ヤマのブログ


モンゴルにも存在していました、組体操。

モンゴル語では、おうぉーろご。

(Овооллого=人が重なってピラミッドを作ること。)

こんなピンポイントの単語があるなんて~


てなことで、組体操をやることに。

でも、ただやるだけじゃ面白くない!(自分自身がw)

できたー!すごーい!で終わってしまう。


ここでも日本の要素を・・。

ということで、これらの技を使って何かを表現しよう。

モンゴルのこと?ダルハンのこと?

本当は子供たちに考えさせたら、

もっと、おもしろい答えが出たのかもしれなかったのですが、

授業数にも限りがあったので、

今回は、自分で考えてみました。


みなさんに、モンゴルといえば?

と聞くと、大体の方がゲルを思い浮かべるのではないでしょうか。

じゃーゲル、作っちゃおう!

草原にある、ゲル。


ヤマのブログ  ヤマのブログ


そして、その草原にいる家畜たち。


ヤマのブログ  ヤマのブログ


そして、ダルハンも表現。

モリンホールの像。
ヤマのブログ  ヤマのブログ


大仏もやっちゃうよ。ポーズ違うけど愛嬌や、


ヤマのブログ  ヤマのブログ


そして、モンゴル1素敵な橋!


ヤマのブログ  ヤマのブログ

これらの技を音楽に合わせてやるという、初の試み。

なんとかして、技を完成させて、

次の技をする場所に移動して、

笛に合わせて、演技をする。


でも、初めてのことでなかなかイメージができない、

ということで、試行錯誤のPCで映像を見せながらの説明!

そして食いつくように見る、生徒たち。


ヤマのブログ  ヤマのブログ


さあ、やってみよう!

「おっしゃー、やったるぜー」

「めっちゃいい演技しようぜー」

「モンゴル、いえーい」

の、声。

思わずニヤニヤしてしまいましたw


音楽に合わせて、みんなで協力して1つの作品を作り上げる。

これまた、モンゴルの子供たちの刺激になったかと思います。

そして、なによりこの授業を見に来てくれた様々な先生方、

体育の新たな一面、楽しさ、素晴らしさ

を、感じ取ってもらえたと思います。


「なんか、サーカス見てるみたいだったわ」

こんな声もありました。





初めての方法でやった、組体操。

教えるの大変だったけど、楽しかったー

モンゴルの歴史とかやったら、おもしろいかも。

チンギス・ハーンとかでてきてさ!

妄想は膨らむ・・

パワーアップさせて、

モンゴルに日本みたいな組体操、定着させたい!



ヤマのブログ  ヤマのブログ


今日も輝く子供達の笑顔。

明日からも頑張ります!



ばやるたい~