先日 血液検査でした。

 

腫瘍マーカーである

インターロイキン2レセプター値の推移が

591(2016年8月)→793(9月)→497(10月)→591(11月)→

581(12月)→593(1月)→617(2月)→592(3月)→620(4月)

 

となり 相変わらず基準値の上限を行ったり来たりしております。

これってどうなんでしょ? いろんな方のブログを覗かしてもらっても

個人差があるようなのでもう一つピンと来ません。

 

<可溶性ILー2レセプターの基準値、異常値>

http://primary-care.sysmex.co.jp/speed-search/index.cgi?c=speed_search-2&pk=411

 

医師曰く「再発すればこの数値が一気に1000を超えてくる」らしく

 

とゆうことはあんまり当てにならねえじゃねえかってことですかね??

3月の末ごろから足の付け根あたりにしこりが出来たみたいなのですが

初発の頃のコリコリした感じではなく触ると違和感と痛みがあるしこりのようで

主治医は「この感じはおそらく違うと思うが 念のためPETーCTで検査しましょう」

とゆうことで今月29日にPET-CTに入ることになりました。

 

このブログをごらんのみなさんでも寛解後 このような事でびっくりされて方とは

いらっしゃるでしょうか? 母の膝が悪いのも関係しているのかな??

 

気軽にコメントくだされば有難いです。

 

 

月末まで長いよ  長いってば。。。

 

 

 

同じ病気で闘うみなさんのブログ集です

 

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 


にほんブログ村