名古屋〜下呂温泉1歳児連れ3泊4日の旅 ② 室内見学の2日間 | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常




7月12日から3泊4日で名古屋、下呂温泉旅行に行ってきました‼︎
のつづきで2日目と3日目を書きます。





2日目は名古屋港水族館へ行きましたイルカ
{311F8EF5-7564-4D83-9602-2FEE2F06F90E}

連日蒸し暑い‼︎





そんな暑さを吹き飛ばす、
イルカショー
{29E576E5-60DD-4080-B8C0-E7F3195A472E}


イルカさん涼しげ〜風鈴
{56895AF3-5154-4A66-8714-AC0A42CE3C1D}




{4E0BE7AA-A401-484A-B7C2-80BCFDB5534E}

ショーは面白いねおねがい





クラゲコーナーにパネルが用意された自撮りコーナーがあったよカメラ
{67CCE476-AC9B-4053-86FE-9D0890211632}





イワシトルネードを見たり、シャチの餌やりを見たり、イベントが沢山です‼︎
ミニmaruはシャチやイルカは大きいせいか怖がっていて、逆に小さい魚が沢山の珊瑚礁の世界のコーナーは楽しそうでした照れ

{5B05D130-16D7-4104-AB47-92811D2DC7D0}






{B12A8BEF-8B84-41D3-8DA5-3F8C4E50F2F7}





大きいカメさん魚しっぽ魚あたま
{08B145DC-A368-456C-9DCB-BD4585201DA9}
カメの餌やりを初めて見ました!
俊敏に首を動かしバクっと食べてたもぐもぐ


子がめちゃん
{1C6DBACE-90F8-4CF0-A8D3-E064BD5C37F7}
こんにちはおねがい



カメのTシャツを着ていたので一緒にパチリ
{A0A6244A-A93E-4F39-8FA9-5C998A16665C}





この日は水族館の後、私が名古屋に来たら行きたいと思っていた紙のお店に立ち寄り、4時ごろホテルへ戻り少し休んで〜





2日目の夕飯は味噌煮込みうどん鍋
味噌煮込みうどん大好き‼︎ 

泊まっているJRゲートタワーホテル直結のタワーズレストラン街にある山本屋総本家!
{62C88D02-1193-4536-A701-0F6BDFF89230}

肝心の味噌煮込みうどんの写真なしですうずまき



そうそう、名古屋駅のビルが複雑‼︎
JRゲートタワーやらタワーズやらJPタワーやら もう似ている名前の建物ばかりで、駐車場でも迷ったし、繋がっている建物のエレベーターとかも迷ったし、、とにかく複雑でした笑い泣き






この日も戻った部屋から電車をずーっと見ていたミニmaru
{A542875B-48B7-4F2C-A43E-9A586065B3D7}
名古屋駅を目に焼き付けてねニコニコ



2日目もみんなで早めの就寝。。






3日目!
朝食は同じくビュッフェナイフとフォーク


パパは毎回盛り沢山で持ってきます。 
ブュッフェの内容が前日と同じだったので、2泊目は朝食なしで別の所でご飯食べてもよかったかな。



この日は朝から名古屋駅はゲリラ豪雨になっていました。チェックアウトする頃は小降りに。





お昼用に駅で千寿の天むすを買って、




素敵なホテルを後にし、、
リニア鉄道館へ!
{67C419FA-7363-4B3F-87BF-CF72CAFFADD5}





山梨もリニア館あるけど
名古屋の方が大きい‼︎
{F97AB285-1138-4C02-AF43-12BB16C825F9}





ジオラマは大人も楽しめちゃうラブ
{61FCA52A-719F-4704-87E4-630C3CD08CC9}




{704E83DD-DB32-4782-8F7E-DC4E6E85ACA8}




シュミュレーターもやりました
{98ABE104-E9E9-4B60-9615-C3F5B153E8A0}



天候が選べたりして、面白かったみたい
パパがねニヤリ
{B42BDB5B-C66C-4035-95F7-9D6A7D46B566}





新幹線の切符を購入して、、

{A227ED56-5A48-4A55-907C-B632AE842D2F}
maruくんが小学生までいた広島を選んだよウインク


改札を通す
{E9424A34-0D60-41CA-AB77-E27CD84344BD}

というこんなコーナーもありました星




今は見ない車内の公衆電話

{EBEE43CF-1F39-42A8-A2C2-D91B4CC111A3}




色んな車両を見れたり、リニアの体験コーナーとかもあったり面白かったです(*^^*)





ドクターイエローの扇風機の
おもちゃをお土産にグッ 
{E4332789-782D-4091-81CA-16021AD6DD32}






下呂温泉へ向かいました車





③につづきます。