こんばんは星空





想かなかなです富士山





昨年の最初の移植での 子宮外妊娠時のHCG値の変化を 書き残したいと思います。





グレードが 低い胚が、あった為に 最初の顕微受精だったのですが…





2子ちゃん移植しました。




着床前診断のカウンセリング前の 胚盤胞です。





平成24年 8月3日に採卵( 40歳11ヶ月)でした。

4子ちゃん採卵




3子ちゃん受精




2子ちゃん胚盤胞へ





移植時、最初 自然周期でとの事で 自然排卵を待ちましたが…上手くいかず





ホルモン補充に変更





平成24年9月29日 に移植に、なりました。(当時41歳1ヶ月)





予定判定日は …木曜日 の為に




1日早い 10月10日に判定していただく事になりました。





10月10日 HCG 82
低いですね~普通は、200欲しいですね!




10月17日 HCG 1356
う~ん、もう少し 上がって欲しいですね~!




10月24日 HCG 5343
いいですね~
心拍確認しましょう!



あらら~心拍確認できませんね~HCGの値は、正常になったから





子宮外妊娠かもですダウンダウンダウン




紹介状書きますから、すぐに受診して下さい。



紹介状を書いてもらった神戸赤十字病院
に電話すると 佐藤医師の外来は、次は 金曜日です。との事で





10月26日 受診


経膣エコーでグリグリ探しまくり、やっと大きな心拍音が…




やったぁ~と思ったのと同時に、子宮でない場所に着床しています、すぐに手術しましょう!との事(涙が溢れ出す)。




この日、HCG6861




そのまま 緊急手術になりました汗汗汗






術後…






10月30日HCG283 まで下がる




11月9日 HCG 4


12月7日 HCG 0.5未満





にて…神戸赤十字病院 卒業する事になりました。




何度も書いていますが…この子宮外妊娠のおかげで
佐藤医師が、子宮腺筋症の手術が出来る医師だとわかり



天使になった我が子に心から、感謝しましたクローバー