No.176 スペシャル感No.1☆カジョアレーナ | OLは青年海外協力隊になってドミニカ共和国へ

OLは青年海外協力隊になってドミニカ共和国へ

青年海外協力隊(27-1次隊)としてドミニカ共和国で生活した記録。コミュニティ開発。活動のこと・ドミ共の人々&文化のこと・観光情報など、現地に密着したからこそ言いたいこと&伝えたい情報

Cayo Arenaはドミニカ共和国の北側にあります。

大西洋に現れる小さな小さな砂の島。
一周30秒⁈ 島には東屋以外何もないです。

プンタルシア(Punta Rucia)またはエンセナーダ(Ensenada)という、こぢんまりした静かな村のビーチからジェットボートで行きます。
ボート屋さんは現地にいくらでもあるのでその日に交渉すればOK。人数や軽食サービスの有無にもよりますが、700ペソ〜1500くらいです。
朝出発し、昼過ぎに戻ってくるパターンが多いです。

碧い海から白い島が見えてきた時には最高にテンションが上がります。スペシャルな光景です。
島ではぜひシュノーケリングを楽しんで下さい。

観光客の少ない早朝に行くのがオススメ。


<行き方>
①サントドミンゴ→サンチアゴ
Caribe Tour,Metro等

②サンチアゴ→ビジャ・イサベラ(Villa Isabela)
グアグア(=小型の乗り合いバス)

③Villa Isabela→Punta Rucia/Ensenada
グアグア


サントドミンゴからはいわゆる全部コミコミの日帰りツアーがありますが、私たちはいつもバスを乗り継いで自力で行っています(笑)

人数がある程度揃う場合は、サンチアゴから運転手付きの車をチャーターする方法もあり。
往復5000ペソくらいでしょうか。


エンセナーダにはレストランが並んでいて、カニやエビが食べられます!

ぜひ足を伸ばしてみてください。




島ではシュノーケリングをしよう!


プンタルシアのボート発着地



エンセナーダで魚介を食べるべし



場所は赤印のところです


<その他のビーチ情報>

・Bahia de las Aquilas

記事No.174
・Isla Saona

記事No.175

・Boca Chica, Sosua他

記事No.104



↓クリックできます
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

にほんブログ村


☺︎今日のスペイン語☺︎

魚介類Mariscos 

魚Pescado 

エビLangosta 

カニCangrejo 

貝Lanbi

タコPulpo

イカCamarón