守ること、伝えること。 | いつかどこかで

いつかどこかで

広島県在住です♪

行ってみたこと、楽しかったこと、日々のつぶやき、、、

などなど♪


大宰府天満宮から、移動しまして・・・。




いつかどこかで




もいっこ、行ってみたかったのがこちら。




九州国立博物館★




・・・の、入り口ですけどね!


このトンネルを抜けて、博物館へ向かうのです。





いつかどこかで




ここを通るのを、地味に楽しみにしていました。




いつかどこかで




ほら。




いつかどこかで




ほらほら。




いつかどこかで




すごいでしょ??





いつかどこかで




虹色に光るトンネルなのです。


動く歩道で、うっとり見とれていたらつまずきそうになりました。


やのちゃんです。






いつかどこかで




わたしが訪れたこの日の特別展は、




九州新幹線全線開業記念~守り伝える日本の美~



『 よみがえる国宝 』




美しくあり続けるには、理由がある。






にっぽんの宝が、見事な修理技術でよみがえる、


それがどんなに素晴らしいことか。


にっぽんの宝は、『 もの 』 だけじゃない。


『 わざ 』 も、大切な宝だということを、学びました。





わたしは美術館や、博物館の何が好きって、


ひとつひとつ、大切に丁寧に説明されているさまが、好きです。


・・・うん、わかりにくいな。



ヾ( ´ー`)





いつかどこかで




周囲の山並みに溶け込むような流線型のデザインに、


一瞬暑さを忘れて、見惚れました。


館内は、とってもとーーーっても広くて時間が足りませんでした。



そしてたくさんの人が行き交っていました。




老若男女誰でも楽しめて、学べる、それが博物館。


やっぱり素敵じゃ。






いつかどこかで



トンネルを抜けたとこに、色んな種類の蓮の花が咲いてました。


この日は、35度まで気温があがり、ホントに暑かったですが・・・


この花のおかげで、束の間の涼を感じることが出来ました。




いつかどこかで



花はいつも、強くてやさしいな。



わたしも、そうでありたいものです。