image

 

11月下旬、川口の【鷹の目】を初訪問。 並びが多かったら、武蔵家か珍来に行こうと考えて向かいました。場所は川口駅東口4分。そごうの横の道を行くと黄色い壁が目立ちますね。

 

image

 

到着が11時45分くらいで、並んでいると思って伺ったら並びなし!ラッキーてへぺろニコニコウインク

入店し券売機で、ラーメン(ミニ)+生卵生姜のチケットを購入すると店員さんから「8番の席へどうぞ」と案内があり、お冷やとレンゲをもって8番の席に着席。店員さんにチケットを渡します。券売機でミニ、小、大と別れているのは親切ですね。トッピングもわかりやすくて初心者も安心。

 

image

 

店内は厨房を囲むカウンター11席かな。店員さんは男性2人女性1人の3人体制。 接客も丁寧で好感が持てますね。こういう店なら通えそう。卓上グッズは、一味唐辛子、黄色いボトルは酢かな?、ラーメンタレ。他に胡椒があります。

 

image

 

そしてコールタイム。「ラーメンミニで生姜、生卵トッピングの方、無料トッピングはいかがしますか」と聞かれたので「ニンニク少しにアブラをお願いします」 聞かれ方が丁寧なので、応える方も丁寧な言い方になりますね。そしてカウンター越しに女性店員さんから受け取ります。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノラーメン

 

image

 

ミニですので麺量は200g、野菜もの山もなだらかで安心していただける量ですね。山の上にはアブラが乗せられ、生姜とニンニクは両サイドに。そして豚は、巻きバラで2cmくらいの厚みかな。

 

image

 

追加したショウガは、生卵の中へ。増したアブラも半分くらい生卵の中へ。

 

imageimage

 

下から麺を引っぱりだします。麺は平打ち太麺で茹で加減は中庸。デロでもなく硬くも無く普通に食べやすい感じ。٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪J系を食べ慣れている人には柔らかいかな。

 

image

 

ニンニク・野菜も混ぜ合わせていただきます。

ずずずぅぅぅううう~~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!まいぅ~~ラブラブドキドキ音譜

スープは微乳化ですが豚の旨味は十分出ていますね。過去レポを見ると、夜はやっぱり乳化が進んだスープのようですね。ニンニクは生姜があるので少な目にしましたが、しない方が良かったかな。久しぶりにいただくJ系 美味しいですねぇ~♪

 

image

 

増したアブラは肉カス付きで半分は生玉子へいれ、半分は残して野菜とまぜていただきます。野菜の茹で加減は、やや柔らかめでもやしもシンナリしています。このくらいが食べやすいですね。やや味が薄く感じたのでカラメで味を増してジャストでしたね。

(o´・∀・`o)ニコッ♪

 

image

 

そして次に生卵、生姜、アブラをマゼマゼして麺と野菜をいれていただきます。

 

image

 

ずずずぅぅぅううう~~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!まいぅ~~ラブラブドキドキ音譜

ラーメン雷でいただいてから、J系は生卵+生姜でいただくのがマイブーム。 この場合は、味濃いめが合うのでカラメを追加。卵の甘さとスープのしょっぱさ、生姜とアブラが加わって大好きな味になるんですよ。ただ、卵1個だと足りなくなっちゃいますね。次回は2個かな。

 

image

 

豚は見た目は硬そうだったんですが、食べてみると柔らかくて美味しくいただけました。こちらの豚は評判いいですもんね。納得です(*^-^*)

 

imageimage

 

麺量200gなのでサクッと完食。スープも美味しくてほとんど飲んでしまいました。食べ終わってもあまり満腹感がなく、武蔵家に行こうかと思いましたが、踏みとどまります。

ご馳走様を言って退店。

美味しかったので、次回はまぜそばも食べてみたいですね。

ご馳走様でした。ヾ(@^▽^@)ノ 

 

帰りは最寄り駅の一駅前で降りて35分歩いてカロリーを消費。

大した消費にはなりませんが、やらないよりはいいと思い。ヘ(゚∀゚*)ノ